エニアグラム タイプ2
エニアグラムのタイプ2は、他人への愛情や思いやりに優れ、自己犠牲的な行動をとることが多い傾向があります。以下では、タイプ2の分裂と統合が移行する別のタイプであるタイプ4とタイプ8について説明します。
【タイプ2 → タイプ4への分裂】
タイプ2が不健康な状態に陥ると、他人への愛情や思いやりが過剰になり、自分自身を犠牲にすることが多くなります。このような状態にあるタイプ2は、自分自身の感情や欲求を抑圧してしまうことが多くなり、自己肯定感を失うことがあります。このような状態にあるタイプ2は、タイプ4の傾向が現れることがあります。タイプ4は、感性的で創造性に富み、自己表現に優れている傾向があります。このような状態にあるタイプ2は、自己表現や感情表現をすることで、自分自身を再発見することができます。
【タイプ2 → タイプ8への統合】
タイプ2が健全な状態にある場合、他人への愛情や思いやりに優れ、自分自身を犠牲にすることが多いですが、自分自身を大切にすることもできます。また、他人との関係性を築くことに長けており、積極的に関わりを持つことができます。健全なタイプ2がタイプ8への統合を果たすと、自分自身を守ることができるようになります。タイプ8は、自己主張が強く、自分自身を守ることができる傾向があります。健全なタイプ2がタイプ8への統合を果たすことで、自分自身を守りながら、他人との関係性を築くことができます。また、責任感が強まり、自分自身や他人を守るために、自己犠牲的な行動をとることができます。