mrsekutの雑勉日記2020/5
2020/5/5
/mrsekut-p/How to make ad-hoc polymorphism less ad hoc
を付録以外読んだ
/mrsekut-p/Hindley-Milner 型システム
を見てる
進め方の例
Copl8~10賞をよむ
tapl22章を読む
http://ziphil.com/file/mathematics/5.pdf
単純型付きラムダ計算について読める本は読んでおいたほうがいいかも
hindleyとmilnerの両方の論文を読むと良いかも
その際に
USのwiki
が参考になりそう
https://stackoverflow.com/questions/37367390/do-all-type-classes-in-haskell-have-a-category-theoretic-analogue
4つのノートをまとめる
/mrsekut-p/Hindley-Milner 型システム
/mrsekut-p/型推論
/mrsekut-p/Algorithm W
/mrsekut-p/Hindley/Milner型推論
リンク消化
2020/5/4
/mrsekut-p/How to make ad-hoc polymorphism less ad hoc
の2節まで読んだ
同時に
/mrsekut-p/アドホック多相と型クラスらへん
になぐり書きしてい
次は3節から
型クラスの本質に入っていく