miyamonzの日記2020/5
2020/5/9
これをたまたま見つけて、前からやってみたかったことってこれかもしれんな、と思い実験したmiyamonz.icon
p5.jsでやった
https://gyazo.com/37b4f91ff07522ba7d2124ed30755556
generatorでステートを持ちながらdrawループをwhile(true){ hogehoge; yield}といかんじでやっている
2020/5/6
compilerbook続きやった
制御構文、複文までやった
code:c
{ a=0; for(i=0; i<2 ;i=i+1) a= a+10; return a; } => 20
{ b=0; for(i=0; i<5 ;i=i+1) b= b+i; return b; } => 10
{ i=0; while(i<5) i = i+1; return i; } => 5
{ 1; {2;} return 3; } => 3
{ i=0; while(i<10){i=i+1;} return i; } => 10
{ i=0; j=0; while(i<=10){j = j+i; i=i+1;} return j; } => 55
こういうのがコンパイルできるようになったので言語っぽくなってきた
2020/5/5
Unityシェーダ勉強し始めた
glslの経験があるので結構大丈夫
shaderlabとhlslの文法とか
ただ、shaderlabのドキュメントはどこ見ればいいのというのがむずい。
Unityのドキュメント自体は全体としては良いのだが、shaderの文法とかはいまいちよく分からん
周辺情報は多いのでなんとかなりはする
ruiさんのcompilerbookをやり直した
オンラインの授業?みたいなのやってたので参加した
slackと定期配信があるかんじで、各自で頑張る感じだった
slackの情報とてもたすかる
そして全部チャンネルで一直線で流れててつらいのでscrapboxでやってほしいとも思った
一度ある程度先まではできたのだが、時間立って忘れたのでやり直している
基本的な四則演算までできた
2周目だと理解が速いな
先週あたり
youtubeをリモートで同時再生するアプリを作ってた
https://gyazo.com/a9f4be795ace6b959e92c7d2435a8249
同時再生便利だけどLINEがもう作っちゃった
再生時間に合わせたコメントをうちたいので気にせず作ってみるが
動画の時間に基づいたコメントは大事だと思っていて、動画ベースのコンテンツでちゃんと複数人が雑談ができる場が欲しい
ニコニコとかはちょっと違う?
議論が深められない
友人に試してもらった結果
youtubeでおすすめの動画を出し合うのにはかなり便利
技術周り
firebase とreact
react-firebase-hooks
あとは普通に必要に応じてコンテクスト作ってuseContextする
今まで全体でひとつのコンテクスト荒ればいいと思ってたけど、要所ごとのコンテクストも普通に便利だと思った
jsでガーッと900Lくらい書いたけど型がないとツライということが心で理解できたmiyamonz.icon
typescriptやります…
とりあえずtypescriptかますのだけはjs->tsでできるのでjsスーパーセットしてて偉いなと思った