miyamonzの日記2020/3
3月終わってしまったね
あんまり3月の進捗イマイチだったな
最後にVR周辺いろいろやったのでヨシ
https://gyazo.com/c5ec0b399fff61f0e26f93735f7c72bf
新年度がんばるぞい!
2020/3/26
ANSIとかを調べた
仕事でさっとキレイなdiffを共有したい時
一画面に収まらないサイズを画像に収めるのが難しい
収まるなら上からgyazoれば早い
terminalの出力をサッと画像にするのが難しかった
結果としては以下をやった
script(1)コマンドでターミナルの出力結果をファイルに保存
ANSIのファイルとして保存された結果を、ansigoってやつで画像に変換
他の選択肢もあったが、直ちに使えそうなのでansigoを使った
ansiloveというCで書かれたものもあったが、ビルドが必要でbrewとかでサッと入れられないので諦めた
フォントとか選べないし横幅はみ出したのが切れたりしてて、あんまり同じ画像で話をしないのかも
2020/3/25
仕事の調子戻ってきたので趣味開発もやるか
PCが故障して修理出して戻ってきた
自分がドライバ入れ忘れてたのが悪かったっぽい…
VR周りのライブラリのアップデートした
Unityの開発のプログラミングのノウハウ知りてー
検索すると入門のやつばかり出てくる
公式をあたったほうが良さそう
BERTとか
結構モデル構造とか分かってきた
ディープラーニング、ほんとここ1,2年の進歩が激しくて面白い
最新技術や論文にキャッチアップするだけでもそういう風を感じられて気持ちいい
2020/3/18
BERTのモデル構造分かってきた
ただし事前学習等の際にhidden layerから何の層をつなぐのかがよく分からん
元論文もなんか省略されてるぽい
ネット上の記事を漁るとけっこう記事ごとにブレがあってよく分からん
間違っているのか、実は省略されているだけで同じことを言っているのか分からん
仕方ないので実装を読むのを試してみるか
いくつか参照先はあるっぽい
発表時の実装
huggingface/transformers
tensorflowのmodelリポジトリ
モデルの構築の仕方、読み書き慣れてないのでよく分からん
2020/3/16
PC壊れた?りして修理出しているので仕事しかできない
幸い初期不良対応期間なので無償対応していただいている(かは終わってみたいなとわからない)が、
自分のドライバ更新忘れが原因の可能性がありウッとなってる
プログラミング書いてお賃金もらってる人間だけど、自作PC素人なのでOSのインストール難しいねえ
Macのありがたみがわかった
ゲームデータさえもSteamなのでクラウドにバックアップされてるので、クリーンインストールになっても困らないの便利
おにぎりデータ消えちゃうけど
BERT周辺を社内共有用にドキュメント書いている
動かす分には難しくないんだが、モデル構造は未だに分からん。
Attentionとか
仕事で機械学習触れて半年たってるけどちゃんとした進捗出せてなくて焦りはじめた。遅い
数学とかその他の趣味活動も停滞気味なのでよくない
悶々とした夜ふかしをやめて生産的に寝よう
2020/3/8
blenderでおにぎり作ったりした
https://gyazo.com/7605fd0cf9a34c48f763f02a8c02b898
blender入門してるんだけど、知識があると入門が楽
たまたまシェーダとかちょっと書いたことあったり
簡易的なボーンを用いたアニメーション作ったことあったり
ウエイトの概念がすっと理解できた
THREE.jsやってたり
モデリングはむずそう
正解が無いし、模写力がいる
このおにぎりを作る作業はモデリングとは別なのですか?Totya.icon
一応モデリングかな?
なるほどTotya.icon
これはtwitterでバズってた「1分で作るおにぎりの作り方!」みたいなやつを愚直にやっただけですmiyamonz.icon
youtube版↓
https://www.youtube.com/watch?v=ligI3gnUxVA
miyamonz.iconがむずそうだなーと思ったのは、
人のモデリングとか、どういうふうに頂点調整するのかとか、
スカルプトってやつで皺とか描いたりとか
人間、動物、もっと複雑なロボットとかが大変そうと想像してた
おにぎりのやつは、米粒とかは単なる楕円体みたいなのを三角形のモデルの周りに自動で増殖させているだけ
なので、理解すると単純
でもおいしそうなのですごい
おにぎりのやり方を応用すれば軍艦のイクラとか作れそう
お寿司!!!mrsekut.icon
2020/3/4
ゲーミングPC届いた
がんばるぞい
たかそうmrsekut.icon
16万くらいしたmiyamonz.icon
ジャグリングの方が楽しくなってきて勉強が減っていたな
ジャグリングのために肩周辺とかストレッチしたりしてたら
Youtubeでいろいろ柔軟とか整体の知識が公開されているのがわかった
足首がクソ固くて20年以上普通の正座ができなかったのに、足首のコリほぐしみたいなことしたらできるようになってすごい
無理やり体重をかけて改善しようとしたことはあったのに効果は無かった
前屈とか開脚とか、無理やり毎日引っ張るのは正しいアプローチじゃないんだなと思った
開発、本番とかの環境構築、CI,CDの構成の仕方の良い情報を探している
terraformとかで構成をドンと用意する方法は分かった
githubのコードベースを使って本番とかステージング環境にどうデプロイするのかとか、本番リリースどうするとか
バックエンドサービス(DBとか)は各々の環境でどう扱っていくとよいのかとか