サウンドファイルから音声入力する方法
Google音声入力で、サウンドファイルから文字おこしする方法
Windows10の場合
1.あらかじめ、Windows10のサウンドミキサーを有効にする
2.Google音声入力を呼び出す
3.入力したいサウンドファイルを再生する
4.音声入力をオンにする
「吾輩は猫である」を入力したら、こんなふうになりました。
https://twitter.com/y_catch/status/932967662530916352
MacとかLinuxでも、アプリで再生したサウンドをブラウザの入力にできれば、実現できるんじゃないでしょうか。
いまいちなところ
句読点は入力されない。
スピーカーから音を出さないと入力できない(ヘッドフォン不可みたい)
ファイルを再生してからGoogle音声入力をオンにするので、頭が切れてしまう。
サンプルファイル > 吾輩は猫である
取材時の録音を文字おこしした > 実践投入
#音声/自動文字起こし