『表徴の帝国 (ちくま学芸文庫)』
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51B8sFKLXtL._SX355_BO1,204,203,200_.jpg https://www.amazon.co.jp/%E8%A1%A8%E5%BE%B4%E3%81%AE%E5%B8%9D%E5%9B%BD-%E3%81%A1%E3%81%8F%E3%81%BE%E5%AD%A6%E8%8A%B8%E6%96%87%E5%BA%AB-%E3%83%AD%E3%83%A9%E3%83%B3-%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%88/dp/4480083073/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&keywords=%E8%A1%A8%E5%BE%B4%E3%81%AE%E5%B8%9D%E5%9B%BD&qid=1562501298&s=books&sr=1-1
「これはエクリチュールについての本である。日本を使って、わたしが関心を抱くエクリチュールの問題について書いた。日本はわたしに詩的素材を与えてくれたので、それを用いて、表徴についてのわたしの思想を展開したのである」。天ぷら、庭、歌舞伎の女形からパチンコ、学生運動にいたるまで…遠いガラバーニュの国“日本”のさまざまに感嘆しつつも、それらの常識を“零度”に解体、象徴、関係、認識のためのテキストとして読み解き、表現体(エクリチュール)と表徴(シーニュ)についての独自の哲学をあざやかに展開させる。