subvocalization
#memo
subvocalization: 人間が読書を行う際に,実際には音声として発声しないにもかかわらず,喉や口の周辺の筋肉がわずかに動く現象.内言とも関連し,黙読中に言葉を頭の中で再現することによって生じる.
この現象は,発話に関わる神経系が文字の理解に関与していることを示唆しており,音声言語処理と視覚言語処理の間に密接な関連があることを示す証拠とされている.EMGを用いた研究によって,黙読中でも喉頭筋(特に甲状披裂筋など)や顔面の筋肉に微細な電気的活動が観測されることが報告されている.
読解の速度や理解度に影響を与える要素ともされ,速読技術においてはこの内言の抑制がしばしば議論の対象となる.しかし,内言は意味の構築や記憶保持に寄与しているとの見解もあり,完全に排除すべきか否かについては研究者の間で意見が分かれているらしい.