述語項構造
#NLP
述語項構造とは、何がどうした、という述語とその項からなる構造のことである。
https://pyknp.readthedocs.io/en/latest/usage.html
「述語」に対して, 「項」と「格」が接続されている
https://gyazo.com/76e8b60368f52e3ff6d3a9f09b6bfbad
引用: https://www.scribd.com/archive/plans?slideshare=true
tips
述語項構造はJUMAN++とKNPで取り出せる
JUMAN++はRNNベースの形態素解析ツール
KNPは構文・格・照応解析システム
Pythonからも使える
https://pyknp.readthedocs.io/en/latest/
両者をDockerから使えるようにするDockerfileなどもある
https://github.com/yusanish/docker-jumanpp-knp
ちなみに, KNPは中々に実行速度遅い
扱える格については資料(pdf)を参照