昼顔
https://gyazo.com/349da43859d4920c1292e018408f0a9a
Variety オールタイム・ベスト映画にランクインしているのでU-NEXTで観た。面白かった。前半というか3分の2ぐらいは変態のカタログ的な。ムチ持ってきて変態プレイしようとしてる人の「ちがう、まだ早い」とか、演技指導?めちゃくちゃおもしろかった。あとは虚構と現実の境界とその曖昧性みたいなものを表現しつつ着地した、と記憶している。娼館のオーナー?女性主人が良かった。
『昼顔』(ひるがお、フランス語: Belle de jour, 「三色朝顔」「日中の美女」「昼間に稼ぐ娼婦」の意)は、1967年のフランス・イタリア合作映画である。ルイス・ブニュエル監督作品、原作はジョゼフ・ケッセルの同名小説である。第28回ヴェネツィア国際映画祭で最高賞である金獅子賞を受賞した。
続編
2006年、マノエル・ド・オリヴェイラ監督による続編『夜顔』 (フランス語: Belle toujours, 「つねに美女」の意) が製作され、第63回ヴェネツィア国際映画祭にて上映された。アンリ役はミシェル・ピコリのままだが、カトリーヌ・ドヌーヴが演じたセヴリーヌ役はビュル・オジェが演じた。オリヴェイラはブニュエルのわずか8歳下の同世代の監督だが、満97歳で同作を監督し、約40年ぶりの続編となった。
監督 ルイス・ブニュエル
脚本 ジャン=クロード・カリエール
ルイス・ブニュエル
原作 ジョゼフ・ケッセル
製作 ロベール・アキム(英語版)
レーモン・アキム(英語版)
出演者 カトリーヌ・ドヌーヴ
ジャン・ソレル
撮影 サッシャ・ヴィエルニ
編集 ルイゼット・オートクール(英語版)
配給 日本の旗 東和
公開 イタリアの旗 1967年9月(VIFF)
フランスの旗 1967年5月24日
日本の旗 1967年9月30日
上映時間 100分
製作国 フランスの旗 フランス
イタリアの旗 イタリア
言語 フランス語
スペイン語
次作 『夜顔』
(監督マノエル・デ・オリヴェイラ、2006年)
昼顔 (1967年の映画) - Wikipedia