プラダを着た悪魔
https://gyazo.com/715a561c505219a909e36c8e80bb24fb
観る前、先入観から「おしゃれな映画でしょ」みたいにちょっと舐めてたけどめちゃくちゃ面白かった。労働と人生の映画だ。労働と人生の映画、好きみたい。労働で人格が狂って、恋人と別れるのが好みだけど、我に返って生活を取り戻すっていうのもいいなと思った。あとメリル・ストリープがめちゃくちゃかっこよくて魅力的だ。もっと観たい!エンドロールで、「Meryl Streep's Hair Make」って、一人だけ専任のヘアメイク担当が付いてたっぽいことを知っておおおおーってなった(謎)
https://gyazo.com/7578c21bb69e4e2042d4e7492dd8fe46
ここ良かった。"I love my job, I love my job, I love my job..." エヴァのオマージュっぽかった(?)
2006年公開。監督は『セックス・アンド・ザ・シティ』や『バンド・オブ・ブラザーズ』などのHBO作品で演出を務めたデビッド・フランケル。衣裳も『セックス・アンド・ザ・シティ』のパトリシア・フィールドが手掛け、俳優達の着ているプラダなどの衣装も話題となった。
撮影は2005年の10月から12月に掛けてニューヨークやパリで行なわれた。
週末3日間の興行収入は2753万7244ドルで第2位。同日公開作の『スーパーマン リターンズ』に次ぐ記録である(ちなみにこの映画の上映館数はその半分であった)。
メリル・ストリープの演技は批評家から絶賛を受け、自身14回目となるアカデミー賞候補となる。
第63回ヴェネツィア国際映画祭や第19回東京国際映画祭で特別招待作品として上映されている。
監督 デヴィッド・フランケル
脚本 アライン・ブロッシュ・マッケンナ(英語版)
原作 ローレン・ワイズバーガー
製作 ウェンディ・フィネルマン
製作総指揮 カレン・ローゼンフェルト
ジョー・カラッシオロ・ジュニア
出演者 メリル・ストリープ
アン・ハサウェイ
スタンリー・トゥッチ
サイモン・ベイカー
エミリー・ブラント
エイドリアン・グレニアー
音楽 セオドア・シャピロ
撮影 フロリアン・バルハウス
編集 マーク・リヴォルシー
製作会社 フォックス2000ピクチャーズ
ウェンディ・フィネルマン・プロダクションズ
デューン・エンターテインメント
配給 20世紀フォックス
公開 アメリカ合衆国の旗 2006年6月30日
日本の旗 2006年11月18日
上映時間 110分
製作国 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
言語 英語
製作費 $35,000,000
興行収入 世界の旗 $326,705,902
日本の旗 17.0億円
プラダを着た悪魔 - Wikipedia