8 1/2
https://scrapbox.io/files/643de9f612395b001b1a031b.png
本作のタイトルは、本作がフェリーニ「単独」による8作目の作品であり、さらにフェリーニの処女作「寄席の脚光」でアルベルト・ラットゥアーダが共同監督をしたのでそれを「半分(1/2)」として加えると「8 1/2本目」の作品となることにちなんでつけられたものであり、それ以上の特別な意味はない。 この映画の評価はとても高く、ウディ・アレン、マーティン・スコセッシ、アンドレイ・タルコフスキー、ミケランジェロ・アントニオーニ、ロマン・ポランスキー、ロベルト・ロッセリーニ、イングマール・ベルイマン、他にも多くの映画監督のベスト映画になっており、映画の最高傑作と言われている。因みにフェリーニ本人もベスト映画に挙げている。 日本では、東和株式会社(現在の東宝東和)が輸入し、1965年9月26日、同社およびATG(日本アート・シアター・ギルド)の共同配給で公開された。
ちなみに、『NINE』は、本作をミュージカル化した作品である。また、ピーター・グリーナウェイ監督の映画『8 1/2の女たち』には本作が登場する。
監督 フェデリコ・フェリーニ
脚本 フェデリコ・フェリーニ
トゥリオ・ピネッリ
エンニオ・フライアーノ
ブルネッロ・ロンディ
原案 フェデリコ・フェリーニ
エンニオ・フライアーノ
製作 アンジェロ・リッツォーリ
出演者 マルチェロ・マストロヤンニ
アヌーク・エーメ
クラウディア・カルディナーレ
音楽 ニーノ・ロータ
撮影 ジャンニ・ディ・ヴェナンツォ
編集 レオ・カトッソ
公開 イタリアの旗 1963年2月15日
上映時間 140分
8 1/2 - Wikipedia
難しすぎた...エヴァっぽいというか庵野サンっぽいとこを感じつつ、むずくてなんもわからんかった。5年か10年後にまた観ます。映像はとてもきれい、今まで観た白黒映画で一番キレイだった。難しかったのでまた観たい