利己的な遺伝子
https://gyazo.com/280c8090b8ae920c293744e8287c9fd3
https://www.amazon.co.jp/dp/431401153X
第6章 遺伝子道
雌は雄に比べて、子に対して利他的な振る舞いをしやすい。雌の場合は、子に対して自分の子だという確信が持てるが、雄はそうではないので。という話、びっくりした。補注にも詳しく、科学的にも(?)実証されているようだ。父親の子育てへの無関心とか不参加っていうのは、生物学的にはそうっていうか、父親はそもそもそこにハンディキャップを抱えているというのは、知らなかった。
同様に、父方の祖父母よりも母方の祖父母のほうが孫に対して利他的に振る舞いやすいらしい。自分の祖父母を思うに、確かにそのように思えて、N=1実例ではあるが、そんな理由なの?と思って驚く。