三十九夜
https://gyazo.com/524d090374072c0c082a4bb4b9938b43
あまりわからないまま気づいたら終わってた。ヒッチコックあるある(?)。39 steps、字幕では三十九階段だったのを、邦題で階段を夜に置き換えて三十九夜(さんじゅうきゅうや?)とするの、かなりのウルトラC、英断。なんなら原題も、39 stepsやめて39 nightsにしちゃった方が良いぐらい(謎)
『三十九夜』(さんじゅうきゅうや、The 39 Steps)は、1935年のイギリスのサスペンス映画。監督はアルフレッド・ヒッチコック、出演はロバート・ドーナットとマデリーン・キャロルなど。ジョン・バカンの小説『三十九階段』を原作としている。
同原作の映像化作品の中では最も有名で、英国映画協会が1999年にアンケート調査した20世紀の英国映画トップ100(英語版)では4位にランクされている。また、スティーヴン・ジェイ・シュナイダーの『死ぬまでに観たい映画1001本』に掲載されている。
Rotten Tomatoesによれば、48件の評論のうち、96%にあたる46件が高く評価しており、平均して10点満点中8.94点を得ている。
英国映画協会が1999年に英国の映画やテレビ業界の1,000人に対して行ったアンケートによる20世紀の英国映画トップ100(英語版)で4位に選ばれている。
雑誌「タイムアウト」が150人を超える俳優、監督、脚本家、プロデューサー、評論家や映画界の有力者に対して行ったアンケートによる英国映画ベスト100で13位に選ばれている。
監督 アルフレッド・ヒッチコック
脚本 チャールズ・ベネット(英語版)
アルマ・レヴィル(撮影用台本)
イアン・ヘイ(台詞)
原作 ジョン・バカン
『三十九階段』
製作 マイケル・バルコン(英語版)
イヴォール・モンタギュー
出演者 ロバート・ドーナット
マデリーン・キャロル
音楽 ルイス・レヴィ(英語版)(音楽監督)
ハバート・バス
ジャック・ビーヴァー(英語版)
チャールズ・ウィリアムズ
撮影 バーナード・ノウルズ(英語版)
編集 D・N・トゥイスト(英語版)
製作会社 ゴーモン・ブリティッシュ
配給 イギリスの旗 ゴーモン・ブリティッシュ
日本の旗 東和商事
日本の旗 日本ヘラルド(リバイバル)
公開 イギリスの旗 1935年6月6日
日本の旗 1936年3月5日
日本の旗 1996年5月18日(リバイバル)
上映時間 88分
製作国 イギリスの旗 イギリス
言語 英語
製作費 £50,000
三十九夜 - Wikipedia