NC Miata Indexer - 僕のロドちゃんの進化過程
NCロードスターの魅力は,
1. 低回転で加速度0.3Gを記録する扱いやすくトルクフルなのに後期は8000回転手前まで回るエンジン
2. 52:48のコントローラブルな前後重量配分設計
3. 当時の格上ライバルS2000よりも高いねじり剛性
4. 兄貴分のRX-8の部品共有によるより高いコーナリング安定性能
5. 現在で考えれば1100kgは異常な軽量さ
6. 同じL型の2.5Lエンジンによって,35N/m近くトルクアップが見込める
7. アイシン6MTは,トルクキャパ(300Nm)と最高回転数(8,500rpm)に耐えるためチューニングベースとして扱いやすいチューニング余剰
8. 持病がない頑丈さ
基本情報
次期NDとの違い,超えなければいけなった壁
TODO
マフラー
中間パイプのストレート化
30000円程度
新品の場合
96800円
シート
Bride zeta iv
中古で10万円程度
ステアリング
シートの後
選択肢
スエードだと常にグローブがいるので懸念点
4 - 6万円
タイヤ
Bridge stone Potenza re004 215/45R17 × 4
8万円程度
バイク用ヘルメット
見た目で何でもフルフェイスで
gemini.iconメーカー名
OGK Kabuto
Arai
AGV
HJC
2 - 6万円くらいらしい
ラバーカラー
ボディ用 (幌,Aピラー,フォグランプのクロムとドアノブタッチのクロムを除く)
ブラックとクリア
戦闘機グレーとか深い緑もまだ選択肢
クールにレーシーにしたい,オシャレじゃなくていい,ロードスターから走る闘争心を感じれければいけない
ホイール
ゴールド系とクリア
ハチマキ・ステッカー
黒に白字のmazda speedを探してます
イメージ
https://scrapbox.io/files/68e3eb20cb7bf4d5d5172831.png
https://scrapbox.io/files/68e3eb2f9a452d641ad6cac2.png
もう少し黒の部分を透明にしたい
上下のパディングも車検ギリギリまで足したい
マツダスピードリアバンパー
100,000円
チューニングについて
ドレスアップについて
レース参戦車両のエアロをもとにするが,車検適合の規制とエアロダイナミクスでギリギリまでセッティングすることはまだないと考えられるので,見た目重視のドレスアップとする
以前まとめていたページ