ノマド生活の持ち物
グラム作戦は実施しよう
yusei.icon普段の生活でミニマルに荷物を減らすと移動がしやすくなる.移動がしやすくなればフッ軽になりやすくなる
参考対象
前提
洗濯機とか冷蔵庫とか生活家電は現地にある
国際線に乗れる
衛生用品は持っていく必要があるとする
バッグ
Sui The North Face Stalwart 26L
仕事道具
ラップトップPC
Macbook Pro M1 Max
1620g(実測値)
with Blackout sticker, Mac, 14inch, US
充電器
UGREEN Nexode 65W
111.8g(実測値)
ヘッドホン
Razer Blackshark v2 X
259.2g(実測値)
カバンの中に常に入れているもの
小さい小銭入れ
7,800円
キー固定
リングでクルマのキー固定
札も入れられる
キャメル
デメリット
革としてクリームや防水スプレーで保護する必要がある
折りたたみサングラス
日焼け止め効果のあるリップ
持ち運び用ティッシュ
アルミアトマイザー
エコバッグ
防水でない
アイマスク
耳栓
ビューテロイド WF UVスティック
デオナチュレ 男ソフトストーンW
バンドエイド
水蒸気ベイプ
メンソール
ミンティア
のど飴
衛生用品
ワセリン サンホワイト
乾燥季節(冬)のみ
過酸化ベンゾイル
オゼノキサシン
化粧水
松山油脂 アミノ酸化粧水
日焼け止め各種
クレンジング乳液
日焼け止め落とし
眉毛レベルの小さいハサミ
機内持ち込み可
薄いくし
電動シェーバー
軽量化のために脱毛するべき
髭剃りジェルフォーム
歯磨き粉
歯ブラシ
ジェルコート
フロス
服
夏
エアリズム
これを大量に確保するだけで良い説
メリノウールプラスライトT Men's
実験中
ジオライン L.W.VネックTシャツ Men'sMen
蒸し暑さあり
汗をかいている時の気持ち悪さあり
エアリズムではこれがない
メリノコンフォートボクサーパンツ
ちくちく感あり
--- 検討中
ウェア
山と道
100% Light Merino Pocket T-shirt
ベストバイかな
100% Merino Wool (145-155g/m²)
136g (Size S)
汗の目立たない色がいい
以下の問題が深刻な場合は,同価格で胸ポケットのないDF Mesh Merino T-shirtがあり,88% Merino Wool, 12% Nylon(170-175g/m²)で作られている
虫に食われやすい
ウールやカシミヤ、シルクなどのやわらかい動物性繊維は、衣類害虫に最も好まれます。
擦れて穴が開きやすい
ウールは繊維長が短いため、擦れると繊維が抜けやすく、化繊や綿素材と比べて比較的生地が痩せて穴が開きやすい素材です。
縮みやすい
洗濯で縮みやすい特徴を持つウールは、縮みにくくする加工を施したウォッシャブルウールであっても、多少の縮みはどうしても生じてしまいます。洗濯直後は広げて形を整えてから干し、軽くアイロンで伸ばすなどのケアをしていただくと、縮みを軽減させることができます。
斜行による歪みが生じやすい
ニット素材の特性上、洗濯すると糸の繊維が膨潤して撚りと逆方向に戻ろうとする力が生じ、生地が斜め方向に変形していくことがあります。これにより、製品の形状に歪みが発生する場合があります
胸ポケットありで以下を満たしたいなら,
Chemical B Pocket T-shirt
汗処理に優れ、長時間負荷の高い行動をしても快適
化学繊維でありながら防臭・消臭性に優れ、効果が持続
メリノウールよりも軽量
薄いメッシュ生地ながら、毛玉ができにくい耐久性
Merino 5-Pocket Pants
メリノ100%をズボンに必要かどうか
スマホを入れても動かないのがいい
もっと天然の技術の良さがある
ズボン比較
Light 5-Pocket Wide Pants
ナイロン78%、ポリエステル22%
これが無理な可能性がある
153g (Size S)
C0 DWR (PFAS Free) / C6 DWR (耐久性撥水加工)
長ズボンで一番軽い
洗濯機の脱水後15分でほぼ乾く
ショーツver.
Light 5-Pocket Shorts
114g (Size S)
基本同じ
他には,Arc'teryx,Icebreaker
パジャマ・部屋着
ワークマン メディヒール(R)ルーム長袖シャツ
ワークマン メディヒール(R)ルームロングパンツ
ルームパイル版もあるけど,こっちはポリ100%やし無理かも
レインウェア
防寒着(フリース、ダウンジャケット)
夏対策
ユニクロ
ウルトラライトダウンジャケット
220g
ケース込みで229g
アウトドアでは比較されている,スペリオダウンの方が良いとされる
パウダーソフトダウンジャケット
着れないかも
ニットフルジップジャケット
ニットジャケット
メリノクルーネックセーター
全天候型の靴
トレッキングシューズ
allbirds
現在はツリーダッシャー
以下の2つの違いがわからない
ツリーランナーNZ
ツリーランナーゴー
モバイルバッテリー
ペットボトルに接続できるウォーターパック1L
普段の持ち運び用はこれで,サバイバルでもっと大きいものを持っていてもいい
モンベル フレックス ウォーターパック 1.0L
キャップが汎用的ではない,高い
ソーヤマイクロ
懐中電灯
自力で発電できるやつがいい
モバイルソーラーパネル -> 準個体電池
コンセント付き充電器 + コンセントで挿す一体式充電器 w/ モバイルバッテリー
コンセントの拡張(延長コード)は別に持った方がコスパ良い,
ファラデーバッグ
スマートフォンやPCをこの特殊な袋に入れるだけで、電波を完全に遮断できます。GPSによる追跡、Wi-Fiや携帯電波の傍受などを物理的に防ぐ、サイファーパンクにとって非常に重要なアイテム
Zenlet Cache 3.0
9,219円
Apple Walletよりも良い
NFCタグでデジタル名刺として使用可能
タッチ可能なカード1枚
スキミング防止カード2枚
5枚の紙幣
magsafe対応
カラー
ブラック
タン
グリーン
紛失対策
満たしたい特性
カードタイプ,Android対応,ワイヤレス充電,防水
ツールカード|シルバー
3,874円
多機能ツールカード
ピーラー/ボトルオープナー/スマホスタンド/定規(インチ)/定規(CM)/SIMカードピン収納/缶切り/ケーブルカッター/ペーパーナイフ/栓抜き/六角レンチ/マイナスドライバー/プラスドライバー
持ち運びハンガー
耐久性のあるひも
yusei.iconこっちのほうが他にも使える、荷物もある
髭剃り
持ち運びに便利
ACアダプタ用電源延長コード(4個口)
コールドウォレット
持ち運び水筒
プラスチックのたためるかつ自立する、においしないやつ、口がペットボトルと同じ規格のもの
必要そうなもの
昔尾山くんが使っていたすぐに乾くタオル
岩場や高難易度の登山まで見据えた最強: La Sportiva (スポルティバ), Scarpa (スカルパ)
長距離トレッキングの快適性と耐久性最強: Lowa (ローバー), Meindl (マインドル)
日本の環境と足型におけるコストパフォーマンス最強: モンベル (Montbell)
軽さとスピードを追求する最強: Salomon (サロモン), Hoka (ホカ)
table:_
ブランド 強み 特徴 こんな人におすすめ
スポルティバ / スカルパ 岩場での性能 タイトなフィット感で、テクニカルな登山に最適。 北アルプスのような岩稜帯を歩きたい人。
ローバー 快適性と耐久性 包み込むような履き心地で、長距離でも疲れにくい。 重い荷物を背負って、何日もかけて縦走したい人。
モンベル 日本の足型・コスパ 幅広設計で、日本の環境に適した高性能な靴を手頃な価格で提供。 日本の山を中心に、コストを抑えて本格的な登山を始めたい人。
サロモン / ホカ 軽量性・スピード スニーカーのような軽快さと、高いクッション性。 軽装備でスピーディに山を楽しみたい人(ファストハイクなど)。
折り畳みチェア
バックパック
全身シャンプー
泡は詰め替えができないのでめんどくさい,基本的にコストが上がる
成分は同じなので使い心地で選んでいい
有効成分もどちらもグリチルリチン酸2Kベース,弱酸性で赤ちゃんも使える
ミノン全身シャンプー さらっとタイプ
450mL/380mL(つめかえ用)しかない
自分で詰め替えればサイズ決めれるし問題はない
ミノン全身シャンプー しっとりタイプ
450mL/120mL/380mL(つめかえ用)/800mL(つめかえ用)まであって持ち運びを考えると良い
洗浄力の弱い弱酸性,保湿性が少しあるボディソープまたはシャンプーは全身使用可能
ミノン 全身シャンプー
アラウ.ベビー 泡全身ソープ
固形シャンプーバー(LUSH、Ethiqueなど
物理ストレージ
SanDisk Ultra® Dual Drive Luxe USB Type-C™ Flash Drive - 64GB (金)
買うには問い合わせが必要だったので
容量は64gb - 1tb
usb-c及びusb-a
12.2g
SanDisk Ultra Slider USB Type-C Flash Drive - 64GB
容量は上と同様
6.5g
SanDisk Ultra Luxe USB Type-C Flash Drive - 64GB
容量は上と同様
yusei.icon使い勝手はこっちの方が少し良さそう(穴のサイズが一定)
10.5g