若者の会話でよくある”中身がない話”ってなんなの?
from 配信中ノート 20250504
若者の会話の中身がない話ってなんなの?
そ、そうだよね わかる~~~~
(ゆうて推しの配信の話以外は中身のない話しかしてない)
多分、ある程度どの時代も中身のない話で盛り上がってはいると思う
挨拶と今日なにしました?食べました?以外に話題がないし、それを毎回するのしんどい(雑談鯖にいたとき)
理系の友達には最近「空気中で安定なカチオン性炭化水素ナノベルト」の合成に成功したよね~って話できるけどそれ以外に話すことがない(てか理系友達が同じ配信者みてて、マジ仲いい)
うちの大学、原神やってるのが人権すぎて原神の話題ができないとマジで友達できない
原神楽しいよ
でがゲームすぎで軽くさわれないよ…
ある程度の年代になってくると、Switch触ってるならPCゲー触ってる率高くなってそっちメインになってるから話題ってしても結局分かり合えないきもしなくない
うちの周りはちいぽけとプロセカ、原神してる
ちいぽけってのはちいかわポケットっていうちいかわのゲーム
LOLじゃね
steamとかswitchは新しいソフト買ってね一個をやりこんでね、ってシステムだから一個に停滞して欲しくないんだと思う、逆に基本無料のゲームは続けてって課金してほしいからプロとかあるんじゃなかろうか。
PC持ってるけど、ソシャゲの延長線上みたいなゲームやってる層が一番多そう(原神とか、崩壊スターレイル)
多コンテンツ化が進んで”共通の話題”が減っちゃったんだろうなって思ってる佐久知.icon
飽和コンテンツ社会斬暮蒼馬.icon