兩河月例 1428/11/3 (金) : 2025/6/27 (金) 曆の大事典
2025/6/27 20:45〜2025/6/28 01:45
毎月 (グレゴリオ曆) 最終金曜日 20 時 JST から、兩河月例。終了時閒未定
參加者 : ta haruna.iconne-sachirou.icon街浦茜.icon
開催場所 : Discord.icon
目標 : 同人誌を出そう
硏究・創作成果披露
ne-sachirou.icon
火星帝國を崩壞から守る爲に
西暦2xxx年 日本帝國解體〜西暦2496年 統合體 (ガルデア) による統治開始
「國家 B」でなくしてみよう
沖縄旅行
https://gyazo.com/92b61ed88fb04f7bf1e0c967c390fb74
https://gyazo.com/82fcf46ea468dd57c3266a781ebfba50
ta_haruna.icon
曆の大事典を讀み進めてゐるよ。
太陽曆の發明は太陰曆(太陰太陽暦)の發明に遲れる。(太陽の周期を目視するのは大變なので。)
但し、メソアメリカでは太陽曆に先行する太陰曆は發見されていない。
日周周期と季節の移り變りとに氣付くのは易いが、季節の移り變りが槪ね一定日數每になるのを見出だすのは難しい。
地球の場合、大體月の12-13周期で1年になる樣だ、と云ふ事が先づ見出だされる。
天文現象の「瞬間」を觀測する事は困難。(新月の瞬間とか、春分の瞬間とか、正子の瞬間とか。)推定が必要に成る。
最初の太陽暦:シリウス曆。ナイル川の規則的な氾濫と關聯して見出だされた。
此れは正確には恆星曆であり、閏日を無視してゐたので、季節はどんどんずれて行った。
基督紀元前238年に閏日が採用された。後のコプト曆に成った。
ユリウス曆が採用される前のローマ曆はテキトー過ぎたので、カエサルがアレキサンドリアのソシゲネースに命じてユリウス曆を作らせた。
ローマ曆には日附の無いシーズンが冬にあり、春っぽく成って來たら權力者が年初を宣言してゐた。えぇ……。
ローマ帝國が太陽曆を採用しちゃったので、西洋は太陽曆と云ふ事に成った。
最初の太陰太陽曆:バビロニアの曆。
年にも色々ある。
恆星年:恆星天と太陽の位置關係が一周する。
囘歸年:分點/至點と太陽の位置關係が一周する。
近點年:近地點と太陽の位置關係が一周する。
交點年:黃道白道の交點と太陽の位置關係が一周する。
うわー白道!!!!! 月が三つあると白道も三つある。
イヌイットの曆。
ネツリクの人々は春夏冬が順に來る事をしってゐた。「君は幾つ冬を越したか?」
ネツリク・イヌイト NetsilikInuit N e t s i l i n g m i u t カナダ、キング・ウィリアム島、プ ーシアおよびシンプソン半島に分布 し、民族誌や映画で有名なネツリク・ 9 6 0年代から 3つの村ジョ イヌイトは1 ー・ヘープン(ウックスックトゥッ ク)、クロヨアク(スペンス・ベイ) とペリー・ベイ(アグヴィリックユア 0の ト)に定住するようになる以前、 1 地域集団(ミウト)に分かれていた。 獲物に応じた季節移動生活をし、カリ プー、ジャコウウシ、ホッキョクグマ などの猟、川や湖でのホッキョクイワ ナ漁のほかに、ネッリク・イヌイトの 呼称の由来であるワモンアザラシ(ネ ッチャック)猟を行っていた。夏季に は核家族単位で離合集散していたが、 冬季にはアザラシ猟のために十数人か ら数十人からなるグループが海氷上に 集まって雪小屋(イグルー)に住ん だ。多くのクプーによって、陸と海、 夏と冬が儀礼的に区別されていた。ほ かのカナダ・イヌイト社会と同じよう に、権力をもった首長はおらず、知識 が豊富で各々の活動に秀でるイホマク i h u m a t a a q ) というリーダー ーック ( が必要に応じて指揮をとった。定住生 活に伴って生業活動が機械化し、貨幣 経済が導入される一方、伝統的な社会 関係や助け合いは現在も機能している が、学校教育や衛星テレビなどの影響 により英語が優勢になりつつあり、伝 統的な知識と技術が衰えつつある。 4 9 2
ラスムッセンによると、ネツリック・イヌイットは、年という単位を認識していな かったと指摘している(Rasmuss en 1931:527)。このことは、イヌイット語で「君の年 は何歳か」と聞く時、"Katini ukiok kapi?”(「お前は、いくつ冬を持っているか」) と 表 現 し、 単 位 は 一 年 と い う よ り も 、 冬 で あ る と 言 え る 。 し か し、 彼 ら は 、 季 節 が 周 期 的 に 巡 っ て い る こ と を 認 識 し て お り 、 冬 (u k i o k ) 、 春 (u p i n g a q )、 夏 (a u s a g )と い う 3 つの季節が存在していると考えていた。これを現代のカレンダーに翻訳すると、冬 はほぼ 9 月から2 月末、 春は2 月末から5 月、夏は、6 月初めから8 月末までに相当 する。なお、イヌイットの1年を夏と冬の2 つの季節からなると考えると、春は冬に 属することになると言える。
ne-sachirou.icon年といふ單位を充分に認識してるでしょ
イヌピアットの人々は1年を21季に分けた。「太陽がない季節」←極夜の時期。
マヤ・アステカの曆
謎の260日曆。此の邊の民族は名前は言語每に違へど皆んな同じ仕組みの20×13日の曆を持ってゐる。
十干十二支みたいな調子で日を數へる。1の鰐→2の風→3の家→4の蜥蜴……
1の○○の日が大事だったので、槪念の部分を13個飛ばしに鰐の週→ジャガー(本來は14番目)の週→鹿(本來は7番目)の週……と數へる。
↑西洋の曜日みたいだな。
1時間每に遠い惑星から順に支配する。土木火日金水月→土木火……
最初の時間を支配する惑星が其の日を全部支配する。土→日→月→火……
十二直 (十二建星)
街浦茜.icon
今月は、自己の一次創作物(漫画28p)のネームを仕上げていた。(完成にはまだかなりかかる)
また、学園祭のパンフレット表紙公募のためイラストを制作していた。
ナイル川の最も破滅的な氾濫 vs 黃河の最も穩やかな日
https://gyazo.com/0a06382dce4eedbd24a6ce0478d1b164
革
yUraruの曆にyUru星系の惑星の要素欲しい……欲しい? 曜日的な? 月蝕の豫報は大事。
頑張れ明日の私。
解散する前に
今囘の月例の題名をつける
次囘の月例の頁を作る 2025/7/25 (金) 20:00〜