システムライフサイクルプロセス
システムライフサイクルにおけるプロセス
合意プロセス (Agreement processes)
取得プロセス (Acquisition process)
供給プロセス (Supply process)
組織的プロジェクトイネーブリングプロセス (Organizational project-enabling processes)
ライフサイクルモデル管理プロセス (Life Cycle Model Management process)
インフラストラクチャ管理プロセス (Infrastructure Management process)
ポートフォリオ管理プロセス (Portfolio Management process)
人的資源管理プロセス (Human Resource Management process)
品質管理プロセス (Quality Management process)
知識管理プロセス (Knowledge Management process)
テクニカルマネジメントプロセス (Technical management processes)
プロジェクト計画プロセス (Project Planning process)
ライフサイクル段階と適切なライフサイクルモデルの定義の詳細は ISO/IEC/IEEE 24748-1:2018 参照
システムに対する技術面の計画はシステムエンジニアリングマネジメント計画 (System Engineering Management Plan、SEMP) の中で記述することがよくある (ISO/IEC/IEEE 24748-4 参照)
ソフトウェア計画はソフトウェア開発計画 (Software Development Plan、SDP) に記述することがよくある
プロジェクトに対する計画はプロジェクト管理計画に記述することがよくある (ISO/IEC/IEEE 16326 参照)
プロジェクトアセスメント及び制御プロセス (Project Assessment and Control process)
意思決定管理プロセス (Decision Management process)
リスク管理プロセス (Risk Management process)
構成管理プロセス (Configuration Management process)
情報管理プロセス
測定プロセス
品質保証プロセス
テクニカルプロセス (Technical processes)
ビジネス又はミッション分析プロセス (Business or Mission Analysis process)
予備的なシステムレベルの運用概念 (OpsCon) や他の概念
利害関係者ニーズ及び利害関係者要求事項定義プロセス (Stakeholder Needs and Requirements Definition process)
システムレベルの運用概念
要求事項の追加情報が JIS X 0166 で提供される
システム要件定義プロセス (システム要求事項定義プロセス、System Requirements Definition process)
参考文献
JIS X 0170:2020