最大化の超習慣 「堀江式」完全無欠の仕事術
https://m.media-amazon.com/images/I/41N-ejBYvXL.jpg https://www.amazon.co.jp/%E6%9C%80%E5%A4%A7%E5%8C%96%E3%81%AE%E8%B6%85%E7%BF%92%E6%85%A3-%E3%80%8C%E5%A0%80%E6%B1%9F%E5%BC%8F%E3%80%8D%E5%AE%8C%E5%85%A8%E7%84%A1%E6%AC%A0%E3%81%AE%E4%BB%95%E4%BA%8B%E8%A1%93-%E5%A0%80%E6%B1%9F%E8%B2%B4%E6%96%87-ebook/dp/B09DG1FTHM/ref=pd_lutyp_d_wsixn_ku_sccl_1_2/357-3533058-0439561?pd_rd_w=T3dgr&content-id=amzn1.sym.b609c163-8334-48ff-9831-443fc9da8edf&pf_rd_p=b609c163-8334-48ff-9831-443fc9da8edf&pf_rd_r=B51R6WAFCEBJY4CG6RGP&pd_rd_wg=6PyyD&pd_rd_r=838d8585-a0ae-46ca-94f9-84992dce167f&pd_rd_i=B09DG1FTHM&psc=1
(著) 堀江貴文
ISBN:B09DG1FTHM
成功を勝ち取るのに、特別な能力はいらない。
ポイントは「手持ちの能力」の最大化だ!
●アイデア ●集中力
●マルチタスク ●時間管理
あなたのパフォーマンスを最大化する、
ホリエ式・働き方ルーティン!
ホリエモン、最高傑作。
「ぼくのメソッドをここまではっきり明かすのは初めてだ」(著者)
【目次】
第1章 「やり抜く」ための習慣
「アクション=精神論」ではない。
素早くアクションを起こすコツとは?
■アクションとは習慣である
■自分に正直になる習慣
■「楽しそう」と「楽しい」はまったくの別物
■「一歩先」の思考
■「点」を打つ習慣が、雑音を遠ざける
第2章 「アイデア」をつかむための習慣
アイデアごときで悩んではいけない。
実現可能なアイデアをつかむコツとは?
■アイデアの極意は、脱オリジナリティ
■「新しさ」とは、「ありもの」の掛け合わせ
■「所有欲」を抑え、感度を上げる
■アウトプットがインプットを兼ねる
第3章 「時間コスパ」を最強にする習慣
ポイントは「すきま時間」「来たる時間」「ショートカット」。
時間節約のコツとは?
■スマホで「すきま時間」を埋める
■仕事は、細切れに「タスク分割」する
■「すきま時間」のまえに、処理タスクを決めておく
■「来たる時間」はお金で買える
第4章 「ストレスフリー」になるための習慣
ストレスはあらゆるパフォーマンスを下げる大敵。
つねに平静でいるコツとは?
■ストレス回避には、人間関係の「更新」がマスト
■「お金の不安」は妄想にすぎない
■些細なウソが、心をとことん蝕む
■1日の密度を上げて、ストレスを退ける
――ほか
#book