yuiseki
#人物 #日本
https://gyazo.com/7d6d734ea6313f001a62ca97f6cbef4e https://gyazo.com/e79aec4ff8ef8b230f5bbeee59a551f9
プロフィール
名前
松村結衣
ハンドルネーム
yuiseki(ゆいせき)
生年月日
1984年12月2日
住所
東京都台東区三ノ輪
各種SNS/連絡方法
yuiseki@gmail.com
http://yuiseki.net/
https://github.com/yuiseki
https://twitter.com/yuiseki_
https://b.hatena.ne.jp/yuiseki
https://www.pixiv.net/fanbox/creator/3536
https://www.youtube.com/channel/UCPvOgkWymIV0DX2QgP1PSGA
詳細
yuisekiの学歴
最終学歴:慶應義塾大学 政策・メディア研究科 修士
yuisekiの職務経験
現在の職務:Nota Inc. Gyazoプロジェクトマネージャー
yuisekiのスキル
yuisekiの趣味活動
yuisekiの興味関心分野
職業
ソフトウェアエンジニア
事業の遂行、プロダクトの開発において必要とされるソフトウェアエンジニアリング全般
プロジェクトマネージャー
ソフトウェア開発プロジェクトにおけるマネジメント全般
希望勤務地
東京都23区内
and/or リモート勤務
希望報酬(2019年12月更新、徐々に上がります)
正社員:定時規定・残業規定なしの完全裁量労働制で1000万円~
2024年までは転職を考えていません
副業可の場合は割引応相談
個人事業としてYouTuberをやっているので副業許可が必須です
業務委託:1日8時間稼働で5万円、月最大20日稼働で100万円前後
週2〜3日稼働なら月40〜50万円
未経験分野にチャレンジさせていただける場合、割引応相談
業務請負:応相談
病気について
トランスジェンダー(性同一性障害)
戸籍上男性ですが女性として生活しているため就業時に配慮をお願いすることがあります
睡眠障害
現在は薬でコントロールできています
発達障害
現在は薬でコントロールできています
備考
強み
通信プロトコルに関する基礎知識、応用経験が豊富
要件定義、ソフトウェア設計、画面設計など新規プロジェクトの立ち上げができる
Webサーバーサイド、Webフロントエンド、Android、iOS、Unity、組み込みLinuxまで幅広い経験がある
もともとはWebのエンジニアだったけど徐々にスマートフォンアプリもやることになったという経歴
Androidで動くロボットを開発していたのでAndroidはけっこう詳しい
個人的開発ではPython, Javascript(Node.js)をよく使っている
プロジェクトマネジメントの経験がある
弱み
Adobe製品等を使ったアプリの見た目・外観のデザインができない
デザイナーさんに素材を作ってもらう必要がある
その他
Linux, Windows, macOS の各開発環境を維持しています
私のソフトウェアエンジニアリングに対する考え方に関しては、プロのプログラマをご覧になってください
プログラミング言語、プラットフォーム、ライブラリ、フレームワークなどは必要に応じて習得できます
自ら様々な課題や問題を発見・分析し、関連知識や先行事例を調査し、創造的に解決することができます
自分ひとりの能力では解決できない問題にぶつかった時、周りに助けを求めて協力していくことができます
プロジェクトマネージャーとして、複数人のチームにおいて目標達成のためのタスクの管理ができます
UserScript
ScrapboxにはUserScriptという概念がある
Scrapboxの自分のページにJavascriptを記述しておくとScrapboxの画面ロード時に実行されるというもの
参考文献
/help-jp/UserScript
/scrapboxlab/UserScript
/daiiz/daiiz
/shokai/shokai
人のやつ
/shokai/文字カウント
code:script.js
import '/api/code/shokai/文字カウント/page.js';
import '/api/code/shokai/文字カウント/popup.js';
/customize/daiiz製のChrome拡張機能
code:script.js
//$('body').attr('data-daiiz-rel-bubble', 'on'); // 関連ページを吹き出し表示する
//$('body').attr('data-daiiz-text-bubble', 'on'); // リンク先ページのテキストを表示する
//$('body').attr('data-daiiz-icon-button', 'on'); // アイコンをボタンにする
//$('body').attr('data-daiiz-paste-url-title', 'ctrl'); // URL titleの形でペーストする
自作
メニュー拡張
Scrapbox UserScript MenuItem Copy readable link
code:script.js
import '/api/code/yuiseki/Scrapbox_UserScript_MenuItem_Copy_readable_link/script.js';
Scrapbox UserScript MenuItem Dupulicate this page
code:script.js
import '/api/code/yuiseki/Scrapbox_UserScript_MenuItem_Dupulicate_this_page/script.js';
ScrapboxのメニューにTweet Buttonを追加するUserScript
code:script.js
import '/api/code/yuiseki/ScrapboxのメニューにTweet_buttonを追加するUserScript/script.js';
Scrapboxのメニューにはてブボタンを追加するUserScript
code:script.js
import '/api/code/yuiseki/Scrapboxのメニューにはてブボタンを追加するUserScript/script.js';
Scrapboxのメニューにページの見出しを作るUserScript
code:script.js
import '/api/code/yuiseki/Scrapboxのメニューにページの見出しを作るUserScript/script.js';
Popup拡張
人のものを取り込んだやつ
ScrapboxのPopupにTweetメニューを追加するUserScript
code:script.js
import '/api/code/yuiseki/ScrapboxのPopupにTweetメニューを追加するUserScript/script.js';
その他
Scrapboxのコードブロック記法で空白文字可視化
code:script.js
import '/api/code/yuiseki/Scrapboxのコードブロック記法で空白文字可視化/script.js';
未完成のUserScript
Scrapboxのタイトルの下にページの見出しを作るUserScript
code:script.js
//import '/api/code/yuiseki/Scrapboxのタイトルの下にページの見出しを作るUserScript/script.js';
tweetのURLがある行にtweet埋め込みを表示する
code:script.js
//import '/api/code/yuiseki/tweetのURLがある行にtweet埋め込みを表示する/script.js';