YouTuber
#まとめ
https://gyazo.com/77ca09ee9fb6bd5fb21480a72fde834e
オカルト・都市伝説系YouTuber
ウマヅラビデオ
64万人
https://www.youtube.com/watch?v=C1vbUE5fTgE
たっくーTVれいでぃお
58万人
音声のみのラジオ的YouTuber
速が高い
Naokiman show
57万人
https://www.youtube.com/watch?v=y6Wjv8wZ8rI
キリン【考察系youtuber】
16万人
キリンの被り物をしている
グリーンバック・クロマキー合成
ミルクティー飲みたい
10万人
常にマスクつけてる
https://www.youtube.com/watch?v=lXdpma6gxzI
ゾゾゾ
7.8万人
廃墟・心霊スポットロケ動画のみをアップロードしている
https://www.youtube.com/watch?v=ZFWSn6sqdKQ
宇宙人ちゃんねる
7.3万人
ごまだんごの怪奇なチャンネル
4.5万人
音声のみ、怪談朗読
THC OCCULT RADIO
1.4万人
音声のみのラジオ的YouTuber
怪談朗読+考察
最近、顔出し心霊スポットロケ動画をアップロードし始めた
イチゼロシステム
1.2万人
グリーンバック・クロマキー合成
ゆいせきイチオシ
https://www.youtube.com/watch?v=s8k29h6xEOE
好きなYouTuber
ヒカキン
商品紹介が多い
セイキン
商品紹介が多い
料理けっこうできる
デカキン
大食い
料理
野外ロケ
生放送
視聴者との掛け合いがうまい
バカにされても罵倒されても笑いに変えられる
深夜ラジオ的なノリが強い
他のYouTuberとのコラボも、いじられ役として引っ張りだこになっている
はじめしゃちょー
同じものを大量に買ってみるネタが多い
心霊スポット行ったりしている
MEGWIN TV
死ぬウマシリーズ
1万円使い切るまで帰れません!
ドッキリ
野外ロケ
おるたなチャンネル
一週間同じ料理を作り続けてどこまで上達するかシリーズ
料理対決シリーズ
真空ポンプにいろいろ入れてみるシリーズ
はいじぃ迷作劇場
食レポしかない
すしらーめん《りく》
科学実験ネタが多い
スイカに塩を注ぐ
ポテトガン
ドライアイス爆弾
炭酸風呂
ペットボトルロケット
花火ロケット
ドッキリ
水溜りボンド
商品紹介が多い
科学実験ネタが多い
液体窒素
真空
無人島
ドッキリ
心霊、怖い系
カズチャンネル
商品紹介が多い
恭ちゃんねる
デブ向け商品紹介が多い
とある商品全部混ぜてみたシリーズ
Fischer's
東海オンエア
どの動画も100万再生、1万いいね超えてたりしてビビる
企画が面白い
SUSURUの毎日ラーメン生活
マジで毎日ラーメンを食べているだけ
食べている様子は無音で撮影して、アフレコで自分で実況するというスタイルが特徴的
IKKO'S FILM
EDMなどのBGMに合わせて完全に無言、テロップのみで食レポをしている
日雇礼子
vtuberにも関わらず、野外ロケ、食レポなどに挑戦している
ミソシタ
vtuberっていうか日本語ラップ、ポエトリーリーディングのMV
地味に背景が作り込まれていてスゴイ
鳩場つぐ
詳細が一切不明で不穏な雰囲気
地味に背景が作り込まれていてスゴイ
考察が楽しい
分析
全員、動画の構成・企画・撮影・演出・編集がうまい
構成
動画の基本的な流れを統一する
OPジングル
挨拶
企画の趣旨を一言で説明
(メインの企画)
(オチ)
いいねとチャンネル登録よろしくね
ED他のオススメ・関連動画紹介
企画
この時点で動画の面白さはだいたい決まる
長期的には、食レポが一番安定感があって良いと思う
臭いもの・辛いものチャレンジ系の動画は強力
ドッキリも強力
人間が苦しんでいる様子が一番おもしろい
食べ物で遊ぶのはなんだかんだ言って強い
コンビニやファーストフードなどインフラとなっているチェーン店の食レポは気になって見てしまう
やってみて、ウケた企画をちょっと趣向を変えて繰り返すのがコツっぽい
お便り紹介は、デカキンレベルのお笑いタレントでないと面白くない
撮影
編集を考慮して、カットのための間を作るよう意識する
カメラアングル
レンズ曇り
音量の安定
動画によって音量が違ったりするとめっちゃイライラする
声と動画を別撮りして編集 or ビデオカメラに高性能なマイクを接続
指向性マイクを使う or ワイヤレスピンマイクを使う
野外ロケ等では風防が必須
滑舌、音声の質の安定
音量の安定とも関係するが、聞き取りにくいとめっちゃイライラする
演出
企画・構成が良くても、面白い雰囲気が出ていないと見ていてツライ
顔芸
声芸
ヒカキンはヒューマンビートボックス、セイキンはアカペラをやっていて、滑舌や表情筋が鍛えられていたという点は重要に思われる
効果音
BGM
映像効果
テロップ
編集
企画・構成がつまらなくても、編集で一発逆転できる
見ていて退屈しないように、限界まで圧縮する
5〜10分程度に収める
長くなりそうな動画は、いっそシリーズにして小出しにする
MEGWIN TVの編集がスゴイ
編集だけで笑わせてくる
https://gyazo.com/e06f5f46543695bebc964204cc860849
https://gyazo.com/df775e45874bee74e44cb58e1e64b4b6
炎上しないコツ
不明
身内いじりネタと食ネタはどうやらセーフ的な予感がしている