制作物
OSS へのコントリビューション
tsukumijima/KonomiTV: Docker 対応。 Docker, Docker Compose
shaarli/Shaarli: 国際化。 gettext
yude/pldb: Minecraft マルチプレイサーバー上にログイン中のプレイヤーのデータを収集。 Java, MariaDB (MySQL)
ノベルゲーム「夏色リフレイン」: コーディングとパッケージングを担当。 (広島市立大学 ノベルゲーム研究会) Ren'Py
HunetMC/HunetAPI: pldb で収集したデータを RESTful API として公開する実装。 Go, Docker
yude/attendance-alarm: WebClass 用 出席クリッカー押し忘れアラーム。 Python, Docker
yude/switchbot-discord: SwitchBot の API から定期的にデータを収集し、Discord のテキストチャンネルに投稿。 Python
yude/chisel-gui: TCP to WebSocket プロキシの chisel のフロントエンド。 Go
ichidaisai/kanri-chan: Discord サーバーのチャンネルを管理したり、参加者の提出物を管理したりできる Discord ボット。広島市立大学 大学祭 「市大祭」 (第 29 回) のために作成。 Python, Docker
yuderobot/markov-tweet: 自分の過去のツイートを形態素解析 + ベクトル化し、マルコフ連鎖を用いて文章を生成・ツイート。 Python, Docker
yude/stomach-breaker: 腹破壊人間のための IGN を生成。 TypeScript, Next.js
yude/ahnmika-white: 白って200色あんねん C, Docker
マスコミ研究会「Dispatch Place」vol. 40, 41, 42, 43: フリーペーパーに記事を寄稿。(広島市立大学 マスコミ研究会)
yude/EPGS-to-Discord-v2: 録画管理ソフトウェア「EPGStation」の動作状況を Discord 上のテキストチャンネルに通知。 Shell
yude/trpg-discord-rpc: TRPG 用 Discord Rich Presence。 Go
yude/vercel-spotify-api: Spotify の再生状況を JSON で返す Web アプリケーションをサーバーレスで作成。 Vercel (Serverless Functions), JavaScript
yude/PlayersBio: Minecraft マルチプレイサーバー内に居るプレイヤーが、Web ページ等で公開する「ひとこと」を設定できるようにする。データの保管と、API の提供。 Java, MariaDB (MySQL)
yude/firmament: 「ゼロからのOS自作入門」を元に自作オペレーティング システムを作成するチャレンジ。 (作業中)
yude/wideputin: Siv3D フレームワークを用いたおふざけ。 C++, Siv3D
yude/sato5128F: さとちゃん (@sato5128F) のような文章を生成。 Python
yude/junrenka-randomizer: 純恋歌の歌詞を破壊 TypeScript, Next.js
yude/EPGSWatcher: EPGStation と Mirakurun / mirakc 間の接続性を監視するツール Go, Docker
yude.jp
第 1 世代: yudejp/yude.jp_v1 Next.js, Tailwind CSS
第 2 世代: yudejp/yude.jp_v2 Zola
第 3 世代: yudejp/yude.jp Jekyll
自宅サーバー