無敵の思考
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/514%2Bz8TAIAL._SX347_BO1,204,203,200_.jpg
p8 家賃が上がるのはすごくマイナスなこと。部屋はベッドの面積だけあったらいい。外食をしないのも、スーパーで手に入るものなら得られる知的好奇心は別にない
p26 いかに物事を決めないでルールに従って暮らすか。迷わないためのルールを決めるとストレスの少ない生活ができる。自分で払うときは一番安いものを選ぶとか、飲み物を頼むときは飲んだことがないものを選ぶとか
p42 仮説を立てて人と接する。こういう仕事でこういう人はこういう考えをするだろうという予想をぶつけてみて、あってる間違ってるで修正をしていく
p45 年上の人の言うことはとりあえず聞いておく。当たればちゃんと学び取ろうと思えるし、外したら見下せばいい。どちらも従ってみないとわからない。
p46 相手に先生をつけて呼ぶことになんのデメリットもない。全員とりあえず先生って呼んでおくのが無敵の状態
p48 少し下の立場が一番得をする
p50 体育会系の人は、体育会系ルールを守っている限りは絶対に可愛がってくれる。スキルとして体育会系の人の扱い方だけを学んでおくと人生で損しない。逆に感情的な人はルールが通用しない。逆らわないように十分気をつける
p54 根拠のない自信を持つことが楽しく暮らす上で重要。世の中の人の6割ができることは自分もできると思う。失敗したら運のせい、うまくいったら自分の実力と思う
p55 何か最悪なことが起きても一方的に殴り負けることがないと心のどこかで思っている。相手が殴りかかってきても、時間を引っ張り続けて被害者として社会的に勝つか、殴り負けないと言う選択が取れる。殴られても、致命傷でなければ被害者としてポイントを稼げる。アメリカ留学のお金は交通事故の賠償金で賄った
p56 アメリカ留学は英語が一切喋れない状態だった。それを体験していると、日本では相手の言うことがわかるからイージーモード。今フランスで生活しているが、やはりフランス語を知らないままで来た
p57 相手が怒鳴ってるときは楽しい。感情的になってると言うことは能力値がすごく下がっている。相手にヘマさせたり、被害者であることを周りに認知させることができる。相手の怒りで自分が萎縮すると相手に有利になる。5秒以上怒り続けられる人はいない。大きな音などで一瞬止まると怒りメーターが下がる。
p60 10年くらいするとイスラム国もイスラエルのように普通の国になってるかもしれない。イスラエルも元々テロでパレスチナの人を追いやって成立させた国
p62 楽しさや幸せをお金を使うことで感じる人は一生幸せになれない。お金をかけなくても幸せになる手段があれば、自分の時間でそのぶんだけ幸せになれる。無敵状態になれる
p67 日常生活でクイズを作ってそれを解く。電車に乗って、次の駅で最初に降りる人を予想する。仮説を立てて考えてみると電車に乗ってる時間も飽きない
p74 食べ物の味がわかるという人で寿司に醤油をつける人は全員嘘つきだと思う。白身の魚に醤油をつけたら醤油の味になるだけ
p85 まともな社会人はそんなにゲームもできないし映画もそんなに観られないので、彼らの持ってない情報を与えるのが自分のアドバンテージ。結果として意味があると信じて、相手にそれを説明して正当化している
p95 固有名詞で覚えるのは損。エピソードで説明すると伝えることができる。固有名詞で覚えることは無意味
p113 マクドナルドの2015年の原価の割合は、ざっくり材料費35.9% 人件費32.4% 賃料27.8%で、全ての店舗の時給が1000円から1500円になると人件費が48.6%になり原価合計が100%を超えてしまう。ギリギリでやってる店舗は閉店することになり、失業する人が増える
p115 フランスの場合最低賃金が1200円くらいで、家族経営や外国人が多く、労働法が厳しく解雇しにくいので、若者を雇えない。25歳以下の25%が失業中というデータもある
p117 大学時代にモテていた人は社会人は2、3年くらいで結婚する。30を過ぎると未婚でハゲてないデブじゃないだけで自動的に上位層になれる。
p121 銃、病原菌、鉄はいい本で、白人が世界中を支配しているのはただ単にユーラシア大陸にいて、大陸が東西に長く小麦のように貯蔵できる植物があって家畜に向いてる動物がいてそこにいたからにすぎない。複雑な話を単純化して説明してくれる。
p121 人類学系の本を読むと、賢い人が出てきて賢い政治をしてもそれで成功した例はないことがわかる
p123 良書の条件。今後の10年以上影響を与える技術や文化をテーマにしている。結論に至る経緯と理由に筋が通っている。資料から組み立てられていて、個人の感想を書いているわけではない。一般的な常識とは違う結論や発見がある。読んでておもしよい
p123 コンテナ物語が面白かった。先進国が不況なのは、コンテナによって輸送コストが異常に安くなり、新興国からの輸入がペイするようになったから。
p127 生活圏でその言語を聞いていると誰でもいつの間にか話せてしまうのではないかと思っていて、その実証も兼ねてフランスで暮らしている
p134 最悪なことをシミュレーションしておく。想定より悪かったということがほとんどなくなるので、どんなことがあっても幸せに感じることができる
p136 フランスに住み始める前にラトビアの住民権をとった。これがあるとヨーロッパでいつまでも滞在できる。アメリカとマレーシアの長期滞在ビザを持っている。フランス語を喋れるとアフリカにも逃げられる。世界レベルで最悪のパターンを考えている。他人には割と悲観的
p139 難易度の高いことにチャレンジして失敗しても、別に誰にも非難されない
p143 大学生の頃の家賃が28000円、だいたい月に5万円あれば暮らせると明確にわかった
p145 みなはお金持ちになりたい=お金を使いたいと考えているが、お金を使うことが嫌だという思いが大きい
p149 安心できるまでお金を稼ぐより、今の生活で満足できるように考え方をシフトするほうが手っ取り早い
p154 金銭感覚を保つには、買う瞬間に判断するのを徹底すること。予算をつけてしまうと、買わなくてもいいものを買える状態を作ることにもなる
p159 見栄でお金を使わない。ファッションデザイナーの人は、ブランドのロゴがついた服や靴を絶対に身につけない
p164 居候生活でもお金で解決しないルールを徹底する。泊めてもらったからご飯をおごるのではなく、掃除したり料理を作ったりして感謝する
p165 喧嘩したことのある人の方が仲良くなれる。嫌なことがあれば明確に言っておいたほうがいい。ここまではおっけーというラインがお互いにわかる。嫌なことを主張して揉めてしまえば、その後はすぐに仲良くなれる
p166 家賃と交通費にはお金を使いたくない。住みたい地域を決めたら、そこで一番安い物件を見つける。そこがダメならその次に安い物件にする。それを繰り返して満足できたところに住む。住む場所は職場のそばにする。
p168 エコノミーとビジネスの差が20万円なら、座ってるだけで20万円もらえると解釈する。ビジネスクラスがあるおかげで、すごくハッピーな気分でエコノミークラスに乗れる
p173 ものは調べつくしてから買う。衝動的に買い物してしまう人が多過ぎる。広告宣伝はその考える時間を与えてくれない。自転車もいいのを買ってみようかと思って調べたら、機能と価格差から支払う意味なしと結論になって買わなかった
p177 高いものの知識は手に入れる。レクサスに乗りたければ試乗したらいいし、高い腕時計もお店で腕に巻いてみればいい
p180 買い物は思想と機能にわける。YouTubeとニコニコ動画を比べると、ニコニコ動画は思想で勝負するしかない。今のニコニコ動画は思想性が薄くなっている。
p187 勝負は計算して勝てるものだけをやる。期待値が100を超えるかどうかを意識して勝負をする。バカなことをやるときは、自分はバカなことをしているという自覚がないと危険
p196 料理を覚えたほうが良い。料理は試行錯誤の連続で遊びのスキルと同じ。何を食べるかを自分で決めるのは案外バカにできない。いろんなものを試しに食べているほうが、健康でいられる確率が高い。スーパーで見たことない野菜や果物があったら必ず買うようにしている
p202 ベーシックインカムが必要だと思っていて、よく学者と議論している。そういう仕組みがない限り不況によって不幸を感じる人が増えていってしまうとしか思えない
p204 健康を気遣って病気にならない人と何も考えずに病気になって人生終了の人に分かれるほうが社会も発展する。貯金があるならそのお金で治療して、ないなら自宅でなんとか工夫してくださいというシステムの方が明確
さすがの内容