抽象度が高すぎるリンクは意味がない
/motoso/抽象度が高すぎるタグは活用できない
巨大なリンクがうまれやすくなってしまう
ここで言うなら[思考]はわりと抽象的すぎる
意味ないになる
解決策
分割する
ツール思考
コミュニケーション思考
疑問
アイデア
ライフハック
わりと文章中に出てきた単語をリンクにすればいい感じにつながると思う 思いついた 疑問だ 謎だ 推察すると など
どう意味がなくなるのか?
リンクされているページが膨大に表示されてしまうから というだけだと意味がないという部分が想像しにくいと思うので、ページを人に置き換えて説明する
自分と他人との間には何かしらリンク(共通項)があるはず うまれた年代 同じ区域に住んでいる 同じアニメが好き 同じ趣味を持っている など
これらが多いほどいわゆる親近感が湧くという感じになってくるはず 有名人であっても同じ年齢というだけでかなり思いとしては違う
対して、同じ日本人というリンクしかない他人は全く親近感がわかない 自分は吉田沙保里に親近感を持ったことがない 意味のない活用できないリンクになってしまう
もっと抽象度を高めるなら 日本人→ホモ・サピエンス
Scrapboxにおいてはそれがあるとノイズになる
yozbaのScrapbox運用