好きと嫌いは両立する
Ambivalence?
関心がある時点で十分に価値があるもの
良くも悪くも
好きの反対は無関心
Attention economy
いやよいやよも好きの内
褒め言葉としての最悪
好きも嫌いも興味を引くという点においては同じ
特に、一つメタとして見ていると両立するようになる
仕組みを理解して不快を楽しむようになる
理解することで恐怖が解消されるのと近い
例
センチネル・オブ・ライトスキンはあまりにもミョウガ過ぎてクソダサくて好き
https://gyazo.com/a208ff8eea260244f5f9d75290e64cd2
好きな子に嫌いであると周りにアピールするには周囲に見られている自分の立ち振舞というのを意識している
露悪的に振る舞う
怖いもの見たさで見る
嫌いなものを見る
冷笑しながら摂取する
ヘタウマもある種これに近いのかもしれない
綺麗事に聞こえるだろうけどコンプレックスは同時に個性でもあることは事実