位相をずらして重ねる
抽象化の仕方的には位相でいいんですかねえyozba.icon 繰り返しではないコンテンツに置いて位相という言い方が正しいのかわからない
普通に時間ずらしでも良くない?とは思うので
とはいえ位相(Phase)の違う3つのSine波が描画されていく等のケースでは時間をずらしているわけではない
ズレ量
ちょうど1周遅れだと似たパターンが重なっていて面白い
ほんのちょっとズレてるのか
ほんのちょっとズレてるぐらいなら差が大きくない
めちゃくちゃ離れているのか
あまりに離れすぎていると時間的にズレているのかそもそも別個のものなのかの判断がしにくい
これだと差分として楽しみづらい