任天堂がPalworldでPocketpairに特許権侵害訴訟
@NintendoCoLtd: 任天堂HP ニュースリリース「株式会社ポケットペアに対する特許権侵害訴訟の提起について」を掲載しました。
https://www.nintendo.co.jp/corporate/release/2024/240919.html
任天堂
Pocketpair
Palworld
特許
パルワールドによる訴訟内容の報告
https://www.pocketpair.jp/news/20241108?lang=ja
請求の概要
『Palworld / パルワールド』の差止め
株式会社ポケモンに対する500万円及び遅延損害金の支払い
任天堂株式会社に対する500万円及び遅延損害金の支払い
対象特許
特許第7545191号 特許出願日: 2024年7月30日 特許登録日: 2024年8月27日
https://ipforce.jp/patent-jp-P_B1-7545191
特許第7493117号 特許出願日: 2024年2月26日 特許登録日: 2024年5月22日
https://ipforce.jp/patent-jp-P_B1-7493117
特許第7528390号 特許出願日: 2024年3月5日 特許登録日: 2024年7月26日
https://ipforce.jp/patent-jp-P_B1-7528390
いずれもPalworldリリース以降に出願された特許となっている
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/59f880c5e13b9292f0e3ab2d1d55ce8bdbfdb97f
いずれも2021年12月22日の出願の分割出願ですので、実効出願日は2021年12月22日となり、2024年1月19日にサービスインしたパルワールドに権利行使可能です。俗に「嵌め込み」と呼ばれる手法で、訴訟で使用するために、既存の特許の分割出願の権利範囲を被疑侵害物件の構成に「寄せて」補正したものと思われます(これについては、コナミの対サイゲームス「ウマ娘」訴訟の時に解説記事を書いています)。タイミング的には、これらの特許の成立を待って、訴訟を提起したと考えるのが自然に思えます。
2025.05.10
ポケモンの特許侵害で任天堂から提訴のパルワールドが仕様変更 開発会社は「予防的措置」
モンスター育成ゲーム「Palworld(パルワールド)」が複数の特許を侵害しているとして、任天堂などから特許権侵害訴訟を起こされているゲーム開発会社「ポケットペア」(東京都品川区)が、侵害しているとされる特許に関する仕様を変更したと発表した。ただ、ポケットペアは「いずれの特許も侵害していないと確信し」ているとし、ゲームの配信を続けるための「予防的な措置」と位置づけている。