メイクアガール
アニメーション映画作品
安田現象
安田現象スタジオ
https://make-a-girl.com/
https://www.youtube.com/watch?v=gcGz5Nhguyc
大変素晴らしい
ビジュアルノベルゲーム系の脚本に理解があるなら見る価値が大いにあります
メインに描きたいところはビシビシと伝わってきた
登場キャラクター驚かなさすぎだろ!とかそういう感じの若干のツッコミどころはある
なので感情移入は少ししづらいかもしれませんが、0号ちゃんの感情のこと考えてしまう
どちらにしろラストとかのシーンで心が動いたならもうworthです
ウェルメイドなジャパニーズ・3DCGアニメ映画からこんな素晴らしい癖を見せてくれるなんて…
別にドン引きでもいい!!
一点言えるとすれば、カップルでは行かないほうがいいです
ビジュ
作監(笠原健 (亜成人))の仕事がものすごいのか、全編通してすごく顔がいい
レタッチってどこまでしてるんだろ
あかねさん萌え萌えすぎる!!
髪の影、特殊な動きをしてるように見えたのだけどあれはAEワークか?
ストーリー
まず、すみません、これ誰の癖ですか?
安田現象さんなのかな…
俺今ノベルゲーやってる??と思った
別れ話を切り出した時に0号ちゃんが首を絞めるのも、その時の表情も、大変素晴らしい
0号ちゃんが己を作り物じゃないと証明するためにアキラくんをザクザクしていくシーンも大変素晴らしい
アキラくんが全く恐怖を抱いてないのがトチ狂ってる
あの大学のねーちゃんさん途中から退場してて笑った
ドン引きだったんでしょうか
アキラくんと0号ちゃんが飯食っててアキラ「なんだろう、この暖かい気持ちは…」って言ってるとこ、いや、完全にお母さんやろと思ってた
そして作中でも「これ母親(家族)に向ける感情だ!!!」ってなってた
あ、俺の持った印象で合ってたんだ…てなった
アキラが階層から目覚まして茜がキレてるシーンのコント、おもろくてよかった
最後ってこれでいいんですか!?
いや、でも確かにアキラくんは家族を必要としているという意味では正しい
が、それでも……
まあ見てるときは0号ちゃんが部屋からいなくなった時にベランダ側からカメラ写すもんだから「え?飛び降り………」と思ったのでそれよりは良かった
飛び降りまでしてたら凄すぎる と思ってたから
いや、0号ちゃんが母親(っぽい性格?)になってしまうというのも、大変凄すぎるのですが…
劇場アニメ『メイクアガール』少数精鋭のチームで描く安田現象ワールド全開の世界観(1)~安田現象監督インタビュー篇
劇場アニメ『メイクアガール』少数精鋭のチームで描く安田現象ワールド全開の世界観(2)~CG制作篇
口は3DCGではなく、完全に2Dワークみたいだ
劇場アニメ『メイクアガール』少数精鋭のチームで描く安田現象ワールド全開の世界観 (3)~レタッチ篇