VCT
Valorant Champions Tourの略 大会
地域ごとの予選なども含めてRiot gamesが運営する大会全体のことを指すが、一般には世界大会のことを指す場合が多い
ここではちゃんと分割するので大会全体のことを指します
2023年よりリーグ形式となったのでざっくり説明
まずInternational Leagueというものがある
3つの広域地域EMEA・Americas・Pacificそれぞれの内部でリーグ戦を行う
VCT Americas League
VCT EMEA League
VCT Pacific League
International Leagueに参加できるチームは限られている
日本で言えばZETA DIVISIONとDetonatioN Gaming White
来シーズンのInternational Leagueに参加する権利を得るためにChallengers Leagueがある
VCJなど
Challengers Leagueは2 Split存在する
おそらく各Splitは日本・韓国みたいな各地域だけで完結する?国は跨がない
その2 Splitで好成績を収めたチームが各広域地域ごとのAscension Tournamentに出場し、そこで優秀な成績だったチームが来シーズンのInternational Leagueに参加することができる
各広域地域ごとのInternational Leagueで好成績を収めたものがグローバルイベントであるVCT Mastersに出場することができる
何故かリーグ形式になりますって発表されたときの資料には1回しか開催されてない
これはあっている?
年間で好成績を収めたチームがシーズンの締めであるVCT Championsに出場することができる