Scrapboxでネタバレ配慮していない理由
あなたはこのyozba専用メモを覗いているに過ぎません
なるべく人に見られていると意識しながら書きたくない
だるいから
文字装飾で隠すことは可能ではあるが、個人用のメモだからしたくない
ネタバレが書いてあるようなページ(作品ページ)は、そこに行くまで数回クリックが必要になるので書く必要性を感じない それでネタバレ踏みました!と言われても、いや…望んでそのページクリックしたんですよね?となる
自動で流れてくるTwitterとは違う
他にも、Cosenseでネタバレ配慮するのがどのように無理なことであるかでいえば
僕はリンクも良くするので関連ページリストもネタバレになり得るものは隠さないといけなくなる 例えば、[任意の演出]でリンクしてたらこのページ開いて関連ページに映画作品がリンクしてあったらネタバレを食らう
こういうのは防ぎようがない
いくら文字装飾で黒塗りとかしていようが、全文検索はそのまま出てくるからやるだけ無駄
Cosenseは各行の文字単位でしか装飾できない
日報ではネタバレ配慮します
そこぐらいは配慮すべきでしょうと思っている
日報はリアルタイム性があって、とりあえず人々が何も考えずに開くページだから
日報で内容に関してまで述べているものは、基本的にネタバレ配慮するべきではないとyozba.iconが判断したものとなります
ある程度の時間が経っていて広く知れ渡っているだろうというものや、重要なネタバレではないだろうというもの