Flow
https://www.youtube.com/watch?v=4ZjYAwZirLo
神!
始まった瞬間に神!てなった
正直に言うと、万人受けする感じではない
まあセリフ全く無いわけですからね
Awayが全くハマらない人にとっては別にという感じでしょう
1カット1カットが長回しすぎる!
それにより妙に説明的すぎないと言うか、ガチのカメラで撮ってる感じというか、自分も1匹の動物としてそこにいると言うか…
エンタメ過ぎないの方かな?
それで言えば悪は存在しないとかでも1カット1カットが長かったような気もします
それは最初のカットがめちゃくちゃ長いからそういう印象が付いてるだけか?
ストーリーはめちゃくちゃあるというわけではない
が、引き込まれますね
なんでしょうね ストーリー過ぎないと言うか…
動物のドキュメンタリーというか…
なんですか?動物のドキュメンタリーって…
エンタメ映画みたいにわかりやすくストーリーがあるわけではないが、最初何も信じられなかった猫が後半になってくるにつれて自然と犬を助けようとかの気持ちを伝える感じ
あれは…いいですね…
あと自然と水を恐れない感じになって行ってたのも
クスリと笑ってしまう動物たちのしぐさがあったのもかなり良かった
ボール蹴っ飛ばしてワロタに
魚全部食べられててワロタに
ビーバー落ちそうなときにうさぎ追いかけて犬どっか行ってワロタに
動物すぎる
鳥が天に登るシーンもかなりよかった
順当に見るなら文字通り天に登ったということなんでしょう
でもyozba.iconはアホなので「え!?最初のクレジットで出てきたUFOってそういうこと?!」と一瞬思った
繰り返し、水や鏡や窓に反射して映る自分の姿をジッと見つめる動物もなんかこう…いいですよね…
エンディングもそうでしたし
先日Awayも見ていたので、Flowではどう終わるのかな 最初にいた家のところでみんな眠って終わりとかかな と思っていたが、印象的な終わり方で良かった
我思う故に我あり的な…
実際動物は不思議そうに見ている という感じではあると思いますが
それぞれの動物の擬人化をどの程度まで行くか?というのがかなりせめぎ合ってる感じがした
いいバランスだと思う
猿はかなり擬人化してる
鳥はほぼまんま鳥
万人受けするような作品ではないからこそ、AnnecyとかGolden GlobeとかOscarで賞取ってるのが凄すぎる
こういう映画がちゃんとそういう映画祭で賞取ってるのは本当に素晴らしいことですよ
悪いこというわけじゃないですがOscarでは野生の島のロズ抑えてるのは本当に凄い
まあロズの動物喋るしな
酔い止めを飲んでから見る方が良い
「なんか…凄い胸が…気持ち悪いかも…これなに?人が多いから?二酸化炭素が多い?暑いから?猫が水で溺れそうになってるからその圧迫感?」
「あ、これ あれだ」
「カメラだ」