2025.11.21
<- 2025.11.22 / 2025.11 / 2025.11.20 ->
出費整理
ダウンロードフォルダの整理
NISA
COOPのやつやる
屁がたまりまくってカス この体マジでどうなっとる?
6時に帰った
13時50分に起きた
流石に体がだるいな!
@masahiro_lemon
https://gyazo.com/4f462cdcdde8d5acb6fbfcf7eb8228db
イカ娘、参戦!
https://otodb.net/list/45
作ったリストで自動再生してくれたらとても嬉しいけど埋め込み切り替えして自動で再生ってできるのかな
https://www.youtube.com/watch?v=2PGl8m_qPbE
うまるちゃん脱獄2
神
ドウニ叶っちゃいそう
ドウニ(ド級のウニ)
https://gyazo.com/cf79cf6e3d59f45c7d399f8d196894e5
https://gyazo.com/1711e363dc0c5fa2f94338f7774798e1
このアマゾン号は俺が作ったわけではありません
https://gyazo.com/a1542c2ef74224cfa08a5fc6fd51d5c4
https://gyazo.com/ca918eef83e8db332633a054fdfd1b23
https://www.nicovideo.jp/user/130199104/video
このアカウントかっこいい
@Blender
📣 Save the date for the very first Blender Conference in Asia! BCON Shenzhen will happen 13-14 December. Get your tickets and check out the speakers at https://bcon.origincg.cn/en/2025/ # b3d # BCONShenzhen
https://gyazo.com/b12fdd031f297352f2c0b909b9911dde
そういえばそうだった
@Thikriss
@Blender why not in Tokyo, please!
あるとしたらBlenderFesがCGWORLDと手を組むのを止めてそのように変化するか、全く別の人(例えばBlender.jpやBLUG.jpや和牛先生あたり)が主催するとかだろう
なぜBlenderFesはCGWORLDを手を組むのを止めないといけないかでいうと、BCONという名前を冠する以上、おそらくかなりのオープンソースの作法に沿わなければならないので、アーカイブを有料販売とかはできないから
和牛先生はBlender Meetup Sapporoを主催してるのでそちらのほうがありえそう
AE_OFFはかなりBCONになりえると思うのだけどな というかあれぐらいコミュニティドリブンじゃないと成り立たない
とはいえNathanが日本にいるので…そのあたりでなにか動きがあると嬉しいですね
https://gyazo.com/984abcfcc50f4214925396bfeb945b8e
日本でこれぐらい協力してくれる団体がいるのかなー
専門学校とか大学とか…
俺がCosenseを使い、Rustに憧れ、Bitwigにも憧れているのはかなりわかりやすい
Blender 5.0でどれぐらいアニメ撮影ができるだろうか
色替えとかは簡単にできる inpaintもあるから色トレみたいなことも線なし作画にすることもある程度できるだろう
LineDetectとかは…どういう処理をしているかがわからないとなんとも…画像を色んな方向にずらしてやるやつなら簡単だけど…
https://dskjal.com/blender/edge-detection.html#composite 行けるんかもなあ
俺がずんだホライズンでやるんスか
奈良の恥部、ナラティブ
果てしなきスカーレット、そんなに、そんなになのか…
ファイルーズあいのファイルーズがファーストネームであることを知った
じゃあ名名なのか
@fairouzzzzzz: 「ファイルーズ」はエジプトのファーストネームで、「あい」は日本の名前で、それぞれわたしのルーツを象徴する大切なアイデンティティです
それぞれに込められた愛や意味がありますので、これを機にいろいろ知ってもらえたらと思います☺️
@livedoornews
【相互通信】Androidのファイル共有機能「Quick Share」がAppleの「AirDrop」に対応
https://news.livedoor.com/article/detail/30035290/
「Quick Share」と「AirDrop」が対応したため、AndroidデバイスとiOSデバイスでお互いにファイル共有が可能に。AirDrop対応は、まずはPixel 10シリーズから反映されるという。
https://gyazo.com/9b1dd75ded9cd5e337dba4f1bbc95d68
おーーーーー
素晴らしいことです
俺Pixel 6aなんですけど
@ONE1KOU
AirDropとQuickShare 相互利用
まさかの Appleは一切関与してないらしいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
Google が力技でAirDropに対応させてきた。アプリ必須の中華よりとんでもない技術力見せ付けてきた
https://www.theverge.com/news/825228/iphone-airdrop-android-quick-share-pixel-10
https://gyazo.com/857cf6ab7020315deb9664a03ab015c2
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
神
えーでもじゃあPixelシリーズ以外は対応しないとかなのかなあ
Androidなら何でも対応して~ん♥️ 無理~?
https://gyazo.com/72a93a92fb8b715fe6c1939ed722817e
@K240
houdini にありそうで無かった機能(たぶん)。普通のファイルブラウザを Qt で実装して ファイルパスをテキストインプットにドラッグできるようにした。
https://gyazo.com/b2256a53f73cd7d1635ce6fce5633d04
そういえばHoudiniでこういうプレビューしてくれるファイルブラウザ見たことなかった
procreateを使っているのですが、先日クリスタ用のブラシ素材集の本... - Yahoo!知恵袋
著作権違反なんだ 著作権法の第何条に違反するの?
https://www.celsys.com/information/post/
ガイドラインにも特に書いてないなあ
CSP自体の規約には書いてあるのかもしれんね
https://github.com/MorrowShore/CSPBrushExtract
https://github.com/chsh2/import_paint_brush
https://gyazo.com/cee5635a7f0d3ac135b54b1a1c5c4309
謎メンツ
@uketsuHAKONIWA
https://tver.jp/episodes/eptex6zzzy
https://gyazo.com/76409a871b6487137fd68555275a84de
謎メンツ
https://www.youtube.com/watch?v=oOcx4ZpUeRg
@nakamuraou
今週のこづかい万歳、かなり光の飲み会大好き化け物が出てきており光の化け物だから飲み会に参加してくれる人を全力で楽しませようとしてくれるんだけど光の化け物だからめちゃくちゃ化け物じみた飲み会の楽しませ方をしておりプラスマイナスでめちゃくちゃ怖い!!!!!!!
https://gyazo.com/590b2834094224233e61b661f45ad89d https://gyazo.com/da0701a4701c0ff03ecf26cfbc3d37eehttps://gyazo.com/2838cd75b241dbdad51a15010c962bc4 https://gyazo.com/c7ae15fcf6c884618db753bb6a1cb01c
Cosenseにしたほうが良いですよ
朝まで仕事してたせいで、へい!お待ちスギィ!!の画像みて爆笑する精神状態になってしまった
高身長バレー部の清楚系彼女が先輩のモノになってしまう一部始終2
https://x.com/7mann7pinn/status/1991529028348690749
ルーシーのケツ
<- 2025.11.22 / 2025.11 / 2025.11.20 ->