2025.11.05
<- 2025.11.06 / 2025.11 / 2025.11.04 ->
朝顔水やり
もう…
-買う
キッチンハイター
ソフラン
ガム
鼻の通りよくするやつ
また鼻詰まってるのに口内炎の塗り薬塗って勝手に息苦しくなってた
しばらくしたら鼻が通るようになった
使っているマウス(Razer Cobra)のDPI変更ボタン(Enterを割り当ててる)がたまに押しっぱなしになるバグがあり、時々めっちゃストレス
今日は日報の文章が一回全部ふっとばされました まあエラーダイアログが出た時点で察してCtrl-A Ctrl-Cしたから良いけど
仕事、忙しくない状態にしたすぎる
日々、蓄積(アセット作りや勉強)をして、実作業をするときはそれらをバシバシ使ってチョチョイのチョイになりたい
まあ、そんな仕事、ほぼないんでしょうけどね~
みんな『なにも理解らない』第1巻買った!?
買ってーーー!!買ってーーー!!買ってーーー!!
@Woogleboy
Minesweeper Speedrun World Record Expert 31.133 seconds
https://gyazo.com/0804f5f9468606b65b72a41b82789630
@quiet_here
https://gyazo.com/a59cc72bf79da9158695903e414211e1
Minesweeperをプレイする高良みゆき
ラブライブ!シリーズとアイドルマスターシリーズに言えることなんですが、シリーズ1作目である無印単体を指すタグがニコニコ動画に実質的に存在しない場合が多いので少々困る
シリーズ2つ目のIPを持つ前に、後にシリーズ名となる名称で一通りタグ付けをされたからだと推測する
ラブライブ!の動画だからラブライブ!でタグ付け→ラブライブサンシャインが登場→これもラブライブ系なので既に普及しているラブライブ!タグをつける→無印IPは明示的に区別してタグが付け直されるわけではない
https://www.nicovideo.jp/watch/sm42197755 https://www.nicovideo.jp/watch/sm39394159
例えばこれらはラブライブ!というタグが付いているが、これはシリーズ全体を指すタグではない(少なくともニコニコ大百科的にはラブライブ!無印を指している)(μ'sはラブライブ!無印内のアイドルグループ名なのでそれをつけるのも正確ではない)
https://otodb.net/tag/ラブライブシリーズ https://otodb.net/tag/idolmaster
まあだからこそ、otoDB的にも活動意義があるとも言える ニコニコはタグロックとかがありますからね
それでいえばプリキュアの初代が「ふたりはプリキュア」ってタイトルなのが素晴らしいわ ある程度はシリーズ物として続ける前提だったのだろう
@ioriiwaki
Quiver
https://github.com/phillip-motion/quiver
Canva のモーションデザインチームが、Cavalry に画像やテキスト、グラデーション、レイアウトを保持したまま SVG をインポートできるプラグインを無料公開してくれました。
AE でいうところの Overlord ですね。
おお~
ていうか僕このCosenseで一回もCavalryに関して述べたことないのかよ
コンポジット以外をやるのなら良いと思います
AEはモーショングラフィックスが向いてて、Cavalryはシェイプモーションが向いてる Nukeとかンチリゾはコンポジットが向いている
その点で言えばアニメ撮影ってモーショングラフィックスやるわけじゃないんだからAEやめたほうが良いのに まだ(色替えすらも)最適なワークフローがないとはいえ まあそれは単に既にあるものにあぐらをかいているだけなんですが(AEにも別に色替え機能は標準では存在しないから)
SnO2WMaN.iconさんのgithub profileがフォーマルになっていた(コミットログ以外)
もう40MB超の終わったGIF画像群をダウンロードする必要はありません
土日でエアライダーを満喫したすぎる
Affinityの合成モードの結果がPhotoshopと違うらしいというのをちゃんと検証したいな
いうてもsoft lightが違うのは基本微々たるもののはずだから… 多分…
Clippingとかそのへんが違ったら… うーん…
ていうかマジで映画分野はASWFが頑張ってOpenEXRとかOpenColorIOとかのオープン標準をやってくれてるのに、映画以外の静止画は、全く、なにも、誰も実制作を行う中間部分の諸々の標準を定義とかやっていないのが悪い .psdも!.aiも!.pdfも!!!!! 合成モードだってそうですよ まあAdobeさんは良いでしょうね
OpenRasterが普及しなかったのがなぜなのかは知らないが…
基本的にはAdobeとCanvaとFigmaとCelsysとKDEとGIMPが集まったらええんちゃうか 別にOSS側は入らなくてもいいが
なんで俺は納豆パックのUXについて考えてんの
osuのランキングにアイアンとかブロンズとかゴールドとかの色付けがされたらしい
https://gyazo.com/3483a25c8c5c9ff9821b66d1a3133703
うんこ色にされてる
https://gyazo.com/7a7012a82950be3c18fecae2e4c4d722
東京科学大学のエイリアスを登録
これいる?
danbooruは意外とotomadやytpmvなどのタグはないんだな
それらを題材にしたイラストってこれまで存在したことがないのか?
pixivで調べてみたけどまあ確かに別のタグで代替できそうだな 単にmemeとして
https://danbooru.donmai.us/posts/7065505
music_videoタグが付いとんのかい
https://danbooru.donmai.us/posts/9435356
こっちはついてないので人によってmusic_videoタグの定義揺れが起きてそう
年の瀬合作2022 ~The めっどley of Amuthyst Desert~の最初のリコリス・リコイルのンンン~wマンコココ~wが好きすぎてそこだけ何回も聞いてしまう
https://www.nicovideo.jp/watch/sm41551011
@DLch_Athena
DLチャンネル発SNS「Pommu」リリース🪽
📡DLチャンネル発SNS「Pommu」のおためし版がリリースされました!
クリエイターとユーザーの垣根を越えて、すべてのオタクが安心してご利用いただける「やさしいオタクの秘密基地」を目指しています。
ぜひご利用ください!
https://ch.dlsite.com/pommu/
Pommuを作る意義があんまりわからない
ユーザーからどう見えるかはさておき、普通にmastodonインスタンス立てるだけで十分だろう
で、pawooのようになるだろう
@kb_akb_live_v
【入荷情報】
学園アイドルマスター
広ちゃん缶バッジなど
まとめて400点入荷です!!
# kbook 篠澤広 交換
@Uma_pong
他界したんだね…
@NTuHuhYsxmFdlD9
他界ってなんだって調べた
「他の界隈に移る」
「担当、推しを降りる」って
意味らしい
本当にこの意味で使っているんだとしたら今すぐにやめたほうが良い
https://x.com/put_buri/status/1986044645663760629
可愛い
https://x.com/tntl_nemui/status/1986059641797976111
エロいて
https://x.com/rnr_ko/status/1984902176616145053
PAさんが長乳に…
そういえば3DCGポルノで乳輪がでかいのとか陥没してるのとか見たことないかも
え、ブルーオーシャンですか?
数字でユーザーIDを割り振られるのってあんま良くないかもなとふと思った
https://www.pixiv.net/users/114514
https://www.nicovideo.jp/user/114514
---
NSFW
https://x.com/vici_neko/status/1985719650416836671
VICI_NEKO GOD
https://x.com/toku_dosukebe/status/1985973638076776711
デカケツパワハラ店長に搾られたい!うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
https://x.com/woodHornR18/status/1986023201684811789
ガキのアヌスに触手突っ込め
https://x.com/koyatofu3/status/1986046097169735991
フリーレン様
<- 2025.11.06 / 2025.11 / 2025.11.04 ->