2025.06.06
-朝顔に水をやる
こかむも先生うぽむもです
これ全部Cosenseにメモってることを元にして書いてそう 直近の生放送見れてないんすよね
漫画よりもゲームのが好きといつも言ってはいるけどこと4コマに関しては(当たり前だが)全然めちゃくちゃ詳しい
きららの漫画はそこまで起承転結という感じでもないよなと思ってたけどわりとどのコマも4コマ目になりうるという視点は持ってなかった というか、最後の吹き出しが太文字(にすることが可能)とかであれば4コマ目になり得るということなのでは?(ツッコミでの落ちになったり引きになったりとか読者にツッコミさせれたりするから?)
つくしあきひとも言うとります
他人が(おそらく)Cosenseに書いていたことを元にかかれた記事をまた僕がCosense用に切り出し直す作業
多分そこそこ長い期間をかけて何回か見返して切り出していくということをするとおもう 具体的にはコレってあの投稿と繋げられるなと思ったときに書く 本当は良くないんですけどね 頭の中にtempファイルが残ってる状態というのは でもそうしないとどこでどう切り出せばいいか迷ってしまうことがある いや最初から切り出さなくていいじゃん でも転載ぽくなってしまうのもうーんという感じだし むんむん
NodeGroupをLinkで読み込んでパラメーターいじったりしてても、何らかの条件(ソケットの増減?)でいじったパラメーター設定が吹っ飛ぶということが複数回発生して発狂している
そういえばFFmpegに送ったリプ結局無視されつづけてますね 予想通り 経験は嘘をつかない 通知切ってんのか!?
https://www.youtube.com/watch?v=vuJkO5i1awU
うわっ!足キレッ! 水着エロっ! おっぱいエロ! 顔良ッ!
足ムチッ! 背中エロ!肩エロ! 腰エロ! どわーーーッ!!おっぱいなっっっっっっが!!!!!! 顔良ッ!
以上です
心の中の嘘猫猫「これ、エロです」
強いて言えば、水の中が水の中の色じゃなさすぎるのが気になる というか水中のキャラシェーディングかな 陰影を抑えたりパッキリしないようにすればそれっぽくなるはずなのだけど、そうすると魅力的に映らなくなってしまう(多分)のが難しいところではある
https://gyazo.com/04c8db121f79292e04f889935edf635c
あ
えーっと、Left Angle、Maxonに買収されました まあディスコンか買収かどっちかだろうなとは思っていましたが
よりにもよってMaxonスか いや~~RE:Vision Effectsと仲良くしてたやん あとはMAGIXとかあるやん
Maxonのところになんて行くな! そんな男!ろくでもないぞ!どうして! グギギギギギ
ぶっちゃけMaxonのことあんま好きじゃないんスよねえ RedGiantもZbrushも腐らせてるじゃないですか 買収して好転してるのってRedshiftぐらいなんじゃないですか? まあ経営難を救っているという視点ではいいのかもしれませんが… そんなにプロジェクト抱えてどうすんのって思うよね 全部中途半端になるんじゃないの? 早くRedGiantの中途半端な日本語化をやめろ ていうかどこからそんなお金が湧いてるの? ユーザーか、そらそうか
ていうか率直に、Autographは基本的に素晴らしいプロダクトではあるのだけどMaxonが買ってどうするの?という気持ち Maxon自体はAdobe製品との連携をある程度強めていて基本的に仲良くしていたはずですが、本気でAutographがAEの代替になりえると思っているのか? Adobeと仲悪くなるくね? それとも全然違う方面に開発を進めていくのか?という気持ち
まあ、本当に好転して行くのを願うしか無いな… とはいっても値段のことを考えると結局AEから離れる理由にはなりにくいと思いますが…
そもそも早くOpenFX版のアニメ撮影プラグインがでればええねん PSOFTでもいいから
Armature modifierのMulti Modifierって使ったこと無いな~と思いながらこのフォーラムを開いたが
https://www.youtube.com/watch?v=_5H-vXYotUU
え?くそ簡単で便利やん てなった
https://gyazo.com/27a5120e1fa8719efb5831e2dc1d4461
読んでたらいきなりケコーンみたいになってちょっと笑顔になった
英語本来の発音的にも「レシーピ」には近くなさそうだけど単にtypoかな
アクティブ読書←→パッシブ読書
見える化 聞ける化 食える化 嗅げる化 触れる化
死ぬときはリザルト画面なんて見せないでほしい POTG流してほしい
プレイ・オブ・ザ・ゲイムw パーーーーw↓パー↑パパパーーーーw (事故に合いそうなおばあちゃんを救う)(電車で席を譲る)ピリーッw(スズメバチのキルSE)
@yuzusoft: 【お知らせ】ゆずソフト2年ぶりの最新作は青春×恋愛×バンド!?『ライムライト・レモネードジャム』の情報を解禁しました!!公式WEBサイトを御覧ください! 発売は2025年9月26日です!
https://gyazo.com/77d547e2ce8877e64579932ccd72b752
ぼっちざろっくのエロゲやん❗️
https://www.youtube.com/watch?v=OhHYTXfg9nQ
すごすぎワロタに
AfterEffectsにおけるFlowプラグインは作業効率的には良いのだろうけど、2点のキーフレームとそのベジエで済まそうとしてしまいがちになってしまうのがよろしくはないと思う
Real Easeは三点になったりするけど破壊的だし、それぐらいならもう選択キーフレーム全体のEaseをコピーできるだけでいいと思う どちらにしろあのUIを実装できるソフトというのは少ないのだし 今のところAEとVegasとC4Dにしかありません
ンチリゾもBlenderも、おそらくああいう感じにUIを追加するのは不可能だし、Nuke系はそもそも動かしがメインではない Mayaはそもそも2点間のEaseだけで考えるな!という感じだろうな~とふんわり思ってる 結局いっしんさんのあの画像があってるんですよね って引用しようと思ったらその画像多分消えてるわ まあ2点じゃなくてアニメーション全体で考えたほうがいいよというやつです
俺ですか? 作品作ってません
ごちゃごちゃ考えてしまうから全部書いてしまって頭の中を一旦空っぽにしたほうがいい
職場で独り言をべらべら喋れるならCosense張り付き時間も減るのかな (音声入力という面で考えてみても)
映像(MV)が作りたいというよりは、動いたほうが嬉しいぐらいのモチベーションしかないかもしれん
ものを作りたいよりはものを知りたい学びたいの方が勝ってしまっているのが問題っすよねえ
つっても本を読む習慣も絵を描く習慣もないのだから終わってるな 絵描け 己の能力のなさと向き合って、チマ精神を手に入れろ!
https://gyazo.com/d071651b01370c05f8dba72c089ebab5
https://gyazo.com/0af9c9ad669453a917d85a1f67c4bef7
今これ
https://gyazo.com/bdaa32017eeb8383d4f2df54c964439b
@GIANTSha1919: やりくりして何とか武道館行けたのに最後のエンドロールで事務所がドルオタにボロクソ言われてて泣いた、これがシャインポスト https://gyazo.com/8ba9c314346cb9189fff168c5e5d6d73
https://gyazo.com/0ff02a93a4e212d979b8bc0b97799522
kikilloいまマカンコウサッポウかい
https://gyazo.com/c8f341b573f336bb8b6f53ebe82a6c94
このときはSAENSキンのことを知らなかったのでこの解像度
SAENSキンってコメントもされてるのに見事にそこに注目できてないな
みなさん、私は適当なことを言っていますよーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
@khara_inc2: SNS等で散見する、弊社社長・庵野秀明のプライベート目撃談の投稿につきましてのお願い 見間違えようのない風貌からよく目撃される庵野ですが、実は全くの誤認情報の場合も多いようです。
特に、見ず知らずのかたに庵野からお声かけする事は皆無なので、話しかけられたケースにおいては完全に別人と思っていただいて間違いないです。
今後とも株式会社カラー、およびに庵野秀明と関連作品への応援を何卒よろしくお願い申し上げます。
ワロタ
https://www.youtube.com/watch?v=sxvuCSAt7ig
click bait
3時間?!
出勤のたった一つの良くないところ:シコりたいときにシコれない
シコりたいとかセックスしたいとかいうの下品だから全部Houdiniしてえ~に置き換えようかな