2025.03.06
<- 2025.03.07 / 2025.03 / 2025.03.05 ->
TODO
-2月分の出費登録
-ネタバレ関連ページの追記
https://gyazo.com/e0c3020fc5d3a91eabc129c8f2eb5a04
これになりたい
明日は絶対に早起きして散髪に行く
https://x.com/search?q=from%3Ainsydium_ltd%20blender&src=typed_query&f=live
@NicolasToyogui: Little BreakDown of the magical wave from AE.🛠️🔩
https://pbs.twimg.com/ext_tw_video_thumb/1864499419145445376/pu/img/KS-OxRBo3QHOwvli.jpg
これマジでどういうこと?????
ポルノ3DCGアニメーションもやっぱAgXとかで出してカラグレしてんのかな…
それともEXRで出してOCIOとか使ってるのかな…
blenderでVSEとgrease pencilを使いながらVコンを作ったりするとして、ならOTIOでresolveにも持っていければ結構楽しいよなあと思う davinciではver 18で対応したらしいし
Sprite Frightでやってたはずなので可能ではあるはずなのだけど、どれほどのだるさなのかわからない
いや、まあ別に動画出力してコマ送りで確認とかしてもいいんですけどね
https://studio.blender.org/blog/opentimelineio-in-blender/
ProToolsもOTIO対応してるのか?と思ったらしてないからその橋渡しモクでのOTIOという話だった
AAFについて調べてもいたが、それに対応しているDAWもまああんまなさそうという感じ… ていうかProToolsしかない?いや、Cubaseがあった
そうだな、OpenTimelineIOが.dawprojectを吐けるようになったらいいんじゃないか?XMLだし、行けるっしょ!笑
HitFilmってなくなったんですか?
https://www.cgchannel.com/2025/02/artlist-discontinues-the-fxhome-apps-hitfilm-and-imerge-dead/
そもそも2021年のもの以降アップデートとかなかったみたい へー 知らんかった
もっとJavieとかNicoVisualEffects(NiVE)とかの話をしませんか?
ていうかNiVE開発再開してるやん 知らんかった 知らないことばかり
https://gyazo.com/c644c524f71c537280c4c0ff3e292977
OpenColorIOのサイトに乗ってるAEのロゴ、どっかの素材サイトから適当に拾ってきたんかって感じの画像でウケる
https://opencolorio.org/
OpenAPVというものがあることを知った
https://cgworld.jp/flashnews/202411-ASWF-OpenAPV.html
https://gyazo.com/62f179310e38d4d9bc651edd8922b8b2
昔のAiobahnのロゴに似てる なぜビデオコーデックでこういうロゴを…?
https://gyazo.com/2322bf72aaaf36f86b8b3b9daf4a294a
なんか… 仕事が… 
https://www.youtube.com/watch?v=hEEIAfdK0FQ
https://gyazo.com/37e453154474741c839fcbbccdd7e2d5
https://x.com/kuronisiki/status/1897594484478951655
バストサイズ3桁精神年齢1桁の美少女を舐め回すように眺めるアズレン公式コンテンツ、神とさせて頂きます
アズールレーン、行くとこまで行ってるな
<- 2025.03.07 / 2025.03 / 2025.03.05 ->