2024.09.11
やりたいこと・できるようになりたいこと・やってみたいことが色々多すぎて適切に学習ができないというのが困る
本当は1本に絞るべきなんだろうけど自主的にそれをしようとしてうまく行った例がない
ので、時間割まではいかず曜日割みたいなことをすればいいような気がしてきた
Houdini
絵描き
DTM
ゲーム
普通の制作
読書
bpy
でとりあえず7個埋まるな 本当は2,2,2,1とかで取りたいが
XをやりつつもblueskyでXを怒りのSNSとして冷笑し続けてる人が、blueskyの投稿のスクショをXに載せるということをしていて、完全に毒されてるな…と思った
これ勝手にギフトしようかなと思ったけど、ためしに音声プレビューしてみたらありえない爆音が流れた
テロ過ぎる
未だに口頭だとScrapboxと呼んでしまうなと思っていたが、単にそれは人との対話シーンだから伝わる方を選択しているにすぎないなということに気づいた
別にそんなことはないはずだけど、言語化という言葉がバズワードみたいに思えてきていて、最近はあんまり口に出して言いたくなくなっている
視覚化の英語、Visualizeはよく聞くけど言語化は聞かないな て調べたらVerbalizeというらしいです 全然知らんかった
verbal = 口頭で
文字にする場合もverbalizeって言うのか?と思ったけど別に「言語」も口に出して言ってるわけではないか と思った が 果たして…?
どちらかといえば、put into wordsの方が一般的みたいですね
https://www.youtube.com/watch?v=_xKdZrU_kzQ
https://www.youtube.com/watch?v=iKMA0OmnDJk
凄い
https://www.youtube.com/watch?v=2504EMIFOzE
景観デザインのプロシージャル処理に悩んだとき、いつも開く本がある。
コンピュータで地理情報をどのように扱うか、そのノウハウが詰まった一冊。しかし初版が1986年、この第2版も1993年と、古さを感じるのも否めない。本書に代わるものは存在するのだろうか?
https://gyazo.com/681ea8bf7a02fc998c47ac151e07ac3bhttps://gyazo.com/55c0bf1e471bc0cf12fbafae33ddeb7fhttps://gyazo.com/6c6160366d510e990c8ded7ad92b8e9a
ほーん
改訂版とかは出ないっぽいですね
いつもお世話になっております。先日は私(1738)が勝手に思いつきました,『計算幾何学と地理情報処理 第2版』の改訂(第3版)に向けてのアドバイスツイートをいただいておりましたが,今回の調査の結果,残念ながら…つづく
残念ながら,著者サイドより改訂版発行へのご快諾をいただけませんでしたので,本件はこれにて一旦調査を終了とさせていただきます。また何かご提案がありました折には,お気軽に公式アカウントへDMをお願い申し上げます。
Amazonでバリバリの中古で1万か~~…
近くの図書館の蔵書検索をしてもないっぽいですね
じゃあ、買うか!
https://gyazo.com/7d57c636cbff3a06ba4177ace0b3f427
ヨイショ~~
近所の図書館にも無いものが古本屋で見つかる気が全くしないし、あったとしても定価5000円台のものが1万円より大幅に安いとは思えない
https://gyazo.com/b8d12ecc7eaaa4fc73b1bea7c9671eaf
ナー
https://dl2.issou.best/ordr/videos/LvzQGOuXVZGfi4QhKc1xqgQz.mp4
sadge.icon