どっちでもいいものを選ぶのが苦手
意義のない恣意性があることを決めるのは意志力を消耗する
どうでもいいこと、どっちでもいいこと
つまらないこと
マクロな選択はいい
方向性
構造
細かいところは勝手にどうにかなって欲しい
例
スライド作り
作文
どうでもいいことは適当にやる能力がないということ?
完璧主義的な傾向?
納得しないと行動できない
somatic markerの欠如?
どうでもいいことこそ直感的に決めたいのに、直感が来ないから決められない
対処
ルールを決めて恣意性を減らす
機械化する、手順を明確化するともいえる
迷ったときに
意義をつくる
自分へのご褒美をあげる
人に見てもらう、助言をもらう
期待に応えたい心理
どっちでもいいものを選ぶ
from つい怠けてしまう
#やる気がでない
public.icon