SharedUserScripts
使い方
1. bundleしてjsonをダウンロード
by scrapbox-bundler
minifyしないほうがデバッグしやすいかも?
1万行超えてimportできない
一緒にbundleされるもの
SharedUserScripts-PC
SharedUserScripts-Mobile
2. ここからimportする
sharedUserScripts-minが上書きされる
importにあるscript.jsで読み込まれる
import.jsonのテンプレート
scrapbox-bundlerでは、最初のurlと同じページにあれば./templateで参照できる?
code:template
SharedUserScripts-min
全プロジェクトで使うUserScript
sharedUserScriptsをこのURL @URL@でbundleしたもの
code:script.js
@https://scrapbox.io/api/code/yosider-scripts/sharedUserScripts/script.ts@
code:script-pc.js
@https://scrapbox.io/api/code/yosider-scripts/sharedUserScripts-PC/script.ts@
code:script-mobile.js
@https://scrapbox.io/api/code/yosider-scripts/sharedUserScripts-Mobile/script.ts@
@<Code URL>@のところに対応するcodeが入る感じ
/icons/hr.icon
takker99-scrapbox-url-customizer-popup
code:script.ts
import '../takker99-scrapbox-url-customizer-popup/script.ts';
リンクを外すボタンをpopupMenuに追加するUserScript
code:script.ts
import '../リンクを外すボタンをpopupMenuに追加するUserScript/script.js';
scrapbox-escape-brackets
code:script.ts
import '../scrapbox-escape-brackets/script.js';
数式にするボタンをpopupMenuに追加するUserScript
code:script.ts
import '../数式にするボタンをpopupMenuに追加するUserScript/script.js';
$...$を数式に変換するPopupMenu
code:script.ts
import '../$...$を数式に変換するPopupMenu/script.js';
論文著者名をリンクするPopupMenu
code:script.ts
import '../論文著者名をリンクするPopupMenu/script.js';
MarkdownをCosense記法に置換するUserScript
code:script.ts!
import '../MarkdownをCosense記法に置換するUserScript/script.js';
code:script.ts
import '../MarkdownをCosense記法に置換するPopupMenu/script.ts';
タイムスタンプのフォーマットに日付リンクを追加する
code:script.ts
import '../タイムスタンプのフォーマットに日付リンクを追加する/script.js';
ページ内の全動画を再生するUserScript
code:script.js!
import '../ページ内の全動画を再生するUserScript/script.js';
@takker/ScrapJupyter
code:script.ts
import '../@takker%2FScrapJupyter/script.js'