お手軽に「なにかやった」気になってしまうのはよくない
#cosense #memo
from 20211229
お手軽に「なにかやった」気になってしまうのはよくない<br>
#memo
伊藤由貴(Yoshiki Ito)さんはTwitterを使っています 「Twitterでそれっぽいことを言ったりRTしたりして何かやった気になっているけど実際何も生み出しても成長してもいない、ことに気づいてしまった年末 そんなことやってる暇に本を読もう」 / Twitter<br>
ファクト
「いいこと言ってる」文を見たりRTしたりしても、結局自分は何も変わっていない
IT業界にありがちな気がしている
業界の文句を言って「ここがよくない」と言うとウケる。で?
松木さんに指摘された「課題だと思う」という認識で止まってる状態
自分酔い?
他人の言葉を借りてものを言っても、なにもすごくないし自分自身に変化がない
良い言葉で自分が「変わった」ように感じられるのは間違い
行動を起こさなければ何も変わらない
抽象化
行動に基づかない自尊心は危険
転用
SNSなどで「それっぽいこと」を言いたくなったときに、こらえる。
こう「した」とか、そういう言い方をする
他人の言語化にタダ乗りしない
言語化から逃げるな