ブロックボリュームを作成
from 20240720
OCIでブロックボリュームを作成
ブロックボリュームを作成して稼働中のインスタンスにアタッチした
こいつも2日の増分バックアップだけ残す
おー!w (/dev/sdbとして認識されてる)
fdisk(1)でパーティションを切ってmkfs.btrfs(1)でbtrfsでフォーマットした
いろいろ遊べそう
ここら辺はほぼ仮想マシンみたいな使い勝手
code:plain
lsblk
NAME FSTYPE FSVER LABEL UUID FSAVAIL FSUSE% MOUNTPOINTS
sda
├─sda1 ext4 1.0 cloudimg-rootfs ebbef782-d3d7-41a2-830e-be3c9d27f13a 32.6G 27% /
└─sda15 vfat FAT32 UEFI 827A-55EB 91.2M 6% /boot/efi
sdb
├─sdb1
└─sdb5 btrfs b9f301fa-29bc-4388-959a-4e17d8731869 49.5G 0% /mnt
/etc/fstabを編集する
_netdevを追加し、fstabの検証をかけること
失敗すると二度と起動できなくなる
https://docs.oracle.com/en-us/iaas/Content/Block/References/fstaboptionsconsistentdevicepaths.htm#Use_the__netdev_and_nofail_Options
code:plain
LABEL=cloudimg-rootfs / ext4 discard,errors=remount-ro 0 1
LABEL=UEFI /boot/efi vfat umask=0077 0 1
UUID="b9f301fa-29bc-4388-959a-4e17d8731869" /mnt btrfs defaults,noatime,_netdev 0 2