timedatectl(1)
timedatectl(1)
比較的新しいコマンドなのでtimedatectl(1)が存在しないシステムもある。
この場合、/etc/localtimeにシンボリックリンクを貼ることでタイムゾーンを設定することもできる。 /etc/localtimeはデフォルトではUTCに設定されている。 code:sh
ls -la /etc/localtime
# lrwxrwxrwx 1 root root 27 Jul 11 04:40 /etc/localtime -> /usr/share/zoneinfo/Etc/UTC
設定を変更するには
code:plain
unlink /etc/localtime
ln -s /usr/share/zoneinfo/Asia/Tokyo /etc/localtime
どちらも設定変更後はリンク先が変更されていることに注意。
code:sh
sudo timedatectl set-timezone Asia/Tokyo
ls -la /etc/localtime
# lrwxrwxrwx 1 root root 30 Sep 17 08:05 /etc/localtime -> /usr/share/zoneinfo/Asia/Tokyo
適当にjournalctlのクエリを投げたらすぐにタイムスタンプが変更されていた