Upptime
from 20240930
upptime
Github Actionsを用いたサービスの死活監視ができるアプリ
https://upptime.js.org/
GitHub-powered open-source uptime monitor and status page
特徴
イシュートラッカーをインシデントレポートとして用いる
ただのHTTPリクエストだけでなく、特定ポートへのパケットが通るかどうかも検証できる
DNSクエリ投げて通るかとか
公開したくないURLをRepository Secretに記述し、秘匿できる
Personal Access Tokenの設定が必要
CloudflareのせいでBot判定を食らって403エラーが返る
User-Agentに応じてスキップするように変更
サーバーステータスやインデントを公開するためのウェブサイトも発行してくれる
ステータスサイトを管理するリポジトリをPrivateに設定する方法があるが、Failedと表示されていても一応動くので特に設定する必要はないかな…
気になったらいつかやるけれど
If you don't want to have a publicly-available status website, you don't have to enable publishing. If that is the case, you can also choose to keep your repository private.
Getting started | Upptime