Akkomaのモニタリング
from 20240829
Akkomaのモニタリング
Monitoring Akkoma
以下が利用可能
Phoenix LiveDashboard
oban web
メトリクスの取得はWebSocket通信を用いて行う
Apache2側でWebSocketの通信を通す必要がある
具体的にはUpgradeヘッダーがある場合、ws://にプロキシするようにしておく
そうでない場合はhttp://にプロキシ
こうしないと400が出る
code:apache
<VirtualHost *:443>
ServerName akkoma.yokkin.com
# ...
ProxyPreserveHost On
ProxyRequests Off
ProxyErrorOverride On
RewriteEngine on
RewriteCond %{HTTP:Upgrade} =websocket NC
RewriteRule /(.*) ws://127.0.0.1:4000/$1 P,L
RewriteCond %{HTTP:Upgrade} !=websocket NC
RewriteRule /(.*) http://127.0.0.1:4000/$1 P,L
ProxyPassReverse / http://127.0.0.1:4000/
</VirtualHost>
code:sh
sudo a2enmod proxy_wstunnel
sudo systemctl restart apache2
Prometheusでモニタリングしたい
constanzeをセットアップ
OAuthトークンを取得する
arm64用のバイナリがないので自分でコンパイルする
今はやってない