コーネル式ノート術
コーネル式ノート術とは
コーネル式ノート術とは、1989年にアメリカの名門、コーネル大学の学生のためにWalter Pauk氏が開発したノート術です。
ノートを独特の形で“仕切って”使うこのノート術は、その利便性の高さから“the best note-taking system”と呼ばれ、現在アメリカの有名大学、研究機関でもっとも多く導入されるメソッドになっています。
最大の特徴は、ノートの1ページをそれぞれ3つの領域に分け、情報を整理しながらノートを取っていくということ。この3つに分けるという作業によって情報の整理が簡単になり、ノートの中身が驚くほど分かりやすいものになるのです。
https://gyazo.com/343326a229094ef44941ab0a1bbda9eb
感想
「コーネル式ノート術」という言葉は初めて聞いたかもしれないが、このノートの方式は高校、大学、社会人初期の頃にやっていた
自分の場合、ベースを少しアレンジしていて、キーワードの欄に感想や疑問に思ったことなどを書くように使っていた
そして、その疑問に思ったことは後で質問をしたり、深く調べたりするしていた
サマリーもまとめるようにしていたが、今思うとこれは要約力のベースになったような気もする
サマリーとしてまとめたものは当時はEvernoteに蓄積していったり、今ならObsidianやこのScrapboxに蓄積していっている