情報アーキテクチャ
https://cdn-images-1.medium.com/max/2000/1*ndDyqbYVQ65XqkskxEFDnA.jpeg
情報アーキテクチャ(Information Architecture)は、いわゆるWeb屋用語としては、知識やデータの組織化を意味し、「情報をわかりやすく伝え」「受け手が情報を探しやすくする」ための表現技術といった意味である。ウェブデザインの発展に伴い、従来のグラフィックデザイン(平面デザイン)に加え、編集・ビジュアルコミュニケーション・テクノロジーを融合したデザインが要求されるようになった。情報アーキテクチャはこれらの要素技術を組み合わせた、わかりやすさのためのデザインである。ウェブ技術の発達に伴いその重要性が認識されているが、情報アーキテクチャの考え方自体は、紙面デザインの頃から変わらない。本来は、以上で述べたような(専らいわゆる「Web屋」による)「見た目ありき」の議論は完全に間違っており、見た目ではなく、例えば、詳細さの異なる情報をコンテンツどのように提示するか、ひとつのウェブページ中にまとめるか、あるいはハイパーテキストの特性を利用して別の詳細なドキュメントへのリンクのみ提示するか、といったような、情報の構成の仕方、さらにはより抽象的な、データベースの設計などといったことを(建築用語の)「アーキテクチャ」という語を借りて表現したものである。紙メディアに関しても、やはり本来は、いわゆる「紙面デザイン」のことではなく、章や節の立て方、目次の詳細さ、索引の付け方や方式(KWICなどといった手法がある)といったことが本来の「情報アーキテクチャ」である。