リアルタイムでのパフォーマンス
imoutoidのライブ
https://youtu.be/hLiTXsIwCwc?si=ZdayXyifCRcVPMBu
よく見るとゲームのコントローラーでエフェクトをかけててめっちゃかっこいい
MIDIコントローラーとして使ってるのかな
https://ry.ldblog.jp/archives/26399722.html
https://qiita.com/rone_devs/items/6cd43c51c16e747b98df
stutter editというソフトを使っているらしい
FLのGross beatが楽しい
https://www.youtube.com/watch?v=mjnMgdeUvpA
この動画と出会った経緯を全く覚えてないけど1時さんの生放送だったかなあ
Gross beatはimoutoidが使ったstutter editと似た部類のソフトになると思う
https://ryomusi9.com/dtm-plugin-gross-beat-substitute/
代替ソフト候補。MRhythmizerならMIDIでの操作が可能っぽいので物理コントローラーでの操作も可能かな
すきな音MADだけでmixです
https://www.nicovideo.jp/watch/sm45599277?from=1219.13
歌ったり踊ったり演じてみたり、なにか披露する
Ableton LiveとTouchDesignerでオーディオビジュアルライブをするためのノウハウ
https://pianoman.hatenablog.com/entry/2024/10/30/151355
観客参加型
観客の動作・選択も取り込めたら面白いけどさすがに難しいか
マルチエンディングの音MAD-DJ
#DJ