230406
https://gyazo.com/03e24cf5cc6a013214780a0d9c35382b
資料へのリンク
https://gyazo.com/a072402152609c10f5eaec0b981c9b98
はじめに
このガイダンスの目標
「高校まで」と「大学から」の学び方の違いを知って、心と体の健康に気を配りながら、大学生活を楽しく・有意義に過ごせるようになる
「将来の夢」「なりたい姿」に向かって、可能性を広げたり・高めたりすることができるように、「授業の履修」ができるようになる
「学年歴」「教育課程表」「資格の要件「授業時間表」「シラバス」とは何か、どのように読み取れば良いのか、分かるようになる
資料の閲覧方法のまとめ
学年歴
教育課程表・資格の要件
授業時間表・履修ガイド
応用化学科の授業時間表は「61 ページ以降」
シラバス
質問・要望・コメント
下記のリンク先から、質問・要望・コメント、その他、何でも、お気軽に書き込んでみてください。
受付期間:今日だけ
大学生活について
高校と大学の違い
学びの目的
高校
一般常識的な知識や基礎学力の獲得のため、広範囲な分野を偏りなく学習する。
大学
研究・開発などを行うために必要となる専門分野に関する高度な知識・技術を身につける。
学びの内容
高校
教科書(文科省の学習指導要領に沿っている)に沿っている。
大学
教員によって、授業の到達目標や教え方が全く異なる。
授業を欠席すると
高校
毎日、先生が出席をチェックしてくれて、もし欠席すれば声を掛けてくれる。
大学
欠席しても注意されるとは限らない。管理は自己責任。
卒業すると
高校
「卒業証書」が授与されました
大学
「学位記」が授与されます
学士課程(4年)を卒業すると ➡ 学士(工学)
修士課程(2年)を修了すると ➡ 修士(工学)
博士課程(3年)を修了すると ➡ 博士(工学)
大学の先生とは?
大学の先生には職位がある
教授 / 准教授 / 助教 / 助手
○○教授ではなく、○○先生でオーケー
大学教員になるための教員免許はない
教え方が上手だとは限らない
大学の教員は、個々に、授業改善の方法・技術を学んだりしています
FD(Faculty Development)と呼びます
「説明が分かりにくいかも」と思ったら、そのことを教員に伝えて
学びの場を、一緒に、より良くしていこう
学内での活動は授業だけではない
研究室での学生指導 / 研究活動 / 委員会 / 学会
学外での仕事もある
学会発表 / 研究会 / 共同研究 / 学会や公的機関の委員
手続きなどは自分でおこなう
高校では
担任の先生に言えば、何でもやってくれた
大学では
様々な手続きは、自分でおこなう必要がある
諸手続は大学の事務で
教務担当
授業について
履修申請 / 追試験の手続き
学生担当
生活について
奨学金 / 通学定期 / 福利厚生
就職担当
就職について
就職情報 / 就職斡旋
要望があるときには...
基本的に「届出」が必要
電話・窓口などから口頭では受け付けていない
証明書の発行について
iPad の証明書発行アプリを参照し、Web から申請できます
コンビニや学内証明書発行機から発行できます
情報は自分で確認する
高校では
ホームルームの時間に担任の先生が連絡してくれた
大学では
大学・事務局からの連絡(〆切ありの手続き・注意事項など)
掲示板
教員からの連絡(レポート・試験など)
授業中に口頭や黒板で
掲示板
上手に授業を受けよう
授業の受け方にはコツがある
知識だけではない → 暗記はダメ!
考え方を学ぶ(模倣する)
その時間中に疑問は解決しておく
ノートのとり方にもコツがある
板書だけを書き写してもダメ
先生が繰り返し強調することは、メモをとる
レポートでわかってしまう実力
問題の答えだけではダメ
正しい結果までの筋道を文章として示すこと
相手に自分を正しく評価してもらうための唯一の手段と考えよ
上手な質問の仕方
何がわからないか具体的に
自分なりの考えを示す
納得するまで「ねばる」!
iPad / スマホで黒板を撮ってもいいの?
基本的には...
教員が使用を許可・推奨しないときは、使わない
書くことの大切さ
自ら書くことで記憶が定着しやすくなります
書かずに黒板を撮っても、撮ることで安心したり、見るだけの学習では、学力が伸びません
手を動かそう!
気をつけよう
シャッター音で授業を妨害することもあります。
iPad / スマホで実験の様子を撮影してもいいの?
実験結果の写真撮影は、研究室では一般的です
一方で、学生実験室の机は狭く、薬品による汚損・故障の恐れがあります
教員の許可のもので撮影しましょう
汚損・故障は自己責任です
iPad / スマホで研究発表を撮影してもいいの?
研究室での実験結果は原則として「非公表」です
さらに「秘密保持契約書」に署名捺印し、法的な責任が生じます
基本的には、ゼミや卒研審査会での研究発表スライドを撮影してはいけません
アルバイトはどうしよう?
アルバイトは、人間関係の形成や仕事に対する責任など、社会性を身につける意味で重要
一方で、留年者の多くが、アルバイトをきっかけに生活のペースを乱し、勉学意欲が低下しているのも事実
1年前期のアルバイトは?
月〜金の9時から18時まで、授業があります。
英語・数学・物理・化学・専門基礎の授業に加えて、初年次教育やキャリア教育もあります。
学生実験では、毎週予習やレポート作成も行います。
多くの科目で中間試験と期末試験、さらにレポート提出があります。
1年前期のアルバイトはお勧めできません!
こちらも参考に
山本のブログ
北里大・野島先生のブログ
質問・要望・コメント
修学について
建学の精神
世界文化に技術で貢献する
教育目標
師弟同行、師弟共生の教育を以て、
広く世界に知識を求める好学心を持つ人材の育成
自ら学び、自ら思索し創造する人材の育成
善隣及び協力をつくり上げていく人材の育成
高度な専門知識と豊かな教養を持つ、学理及び技術に優秀な人材の育成
を目指す。
ディプロマ・ポリシー(DP)とは?
大学を卒業するまでに、学習者に身につけてほしい能力について、学科の考えをまとめたもの
応用化学科のDP
応用化学科では,所定の期間在学し,開講された科目を履修し,所定の単位を取得することによって以下のような資質と能力を身につけた人材に学士(工学)の学位を授与する。
専門に関する知識や技能のみならず,人文社会科学も含めた幅広い教養を統合的に活用することができる。
自然科学の基礎知識と実験技術を身につけ,それらを活用することができる。
化学に関する基幹的な専門知識と実験技術を身につけ,それらを我々が直面する物質,生命,環境およびエネルギーなどに関する諸課題の解決に対する思考力・判断力・表現力を身につけている。
化学技術者として社会に貢献する意識をもち,高い倫理観と安全意識をもって行動できる。また,主体性をもって多様な人々と協調して物事に取り組むことができる。
応用化学分野の課題に対して計画を立てて意欲的に取り組むことができ,得られた成果を論理的に文章にまとめて発表や討議することができる。
カリキュラム・ポリシー(CP)とは?
教育課程の編成及び実施方法に関する基本的な考え方をまとめたもの
応用化学科のCP
応用化学科では,ディプロマ・ポリシーに定めた能力を持つ人材を育成するために,以下のような方針に基づいてカリキュラムを編成している。
コミュニケーションスキル,情報リテラシー,人間力養成(初年次教育,キャリアデザイン)および国際理解からなる「教養基礎科目」,人間・社会・自然の理解と課題探求セミナー,総合学際科目からなる「教養共通科目」,アクティブラーニング,インターンなどの「教養特別科目」が設けられており,幅広い教養を総合的に活用できるようになる。
化学,物理,生物および数学に関する講義科目と,化学と物理に関する実験科目が「専門基礎科目」に設けられており,応用化学分野の基礎科学として重要となる基礎知識と実験技術を偏りなく身につけることができる。
「専門基幹科目」に有機化学,無機化学,物理化学,分析化学などの科目を配置し,主に1,2年次でそれらの専門的な基盤知識をしっかりと学ぶ。さらに,3年次から持続可能な発展を支える化学材料と技術に関する科目を「専門展開科目」に設けて,化学知識・技術の応用について学ぶ。また,2年次前期から3年次前期には,専門科目と密接に関連した「応用化学実験1・2・3」を行い,科学的な課題解決に係わる一連の思考力・判断力・表現力を修得する。
2年次の「応用化学実験1・2」において実験とともに安全についても学び3年次前期に「技術者倫理」を配置して研究者・技術者のための倫理観と社会的責任を意識した行動を身につける。また,実験・演習を通して主体性をもった多様な人々と協調して学ぶ態度を身につける。
3年次後期の「ゼミナール」と4年次の「卒業研究」において,研究計画法や問題解決のための論理的・創造的思考力,積極的な行動力と判断力,報告書作成・プレゼンテーションでの表現力,など継続的・総合的な学修能力を身につける。
大学の1年間(学年歴)
大学の全学的なイベント、授業・共通試験の期間、履修登録期間などを掲載したもの
https://i.gyazo.com/ae6b11c57d74f21adacb54f793d04933.png
ガイダンスとは?
毎学期、授業が始まる前に実施するもの
授業期間とは?
13 週の授業期間
講義内には、中間試験、期末試験も実施することがあります
注意
祝日に授業がある日もあります
前期
なし
後期
9月18日(月曜日授業)
9月23日(土曜日授業)
10月9日(月曜日授業)
11月3日(金曜日授業)
11月23日(木曜日授業)
セメスターとは?
1年間を前期・後期に分割し、1~8セメスター(学期)で表現したもの
table:セメスター
1年 2年 3年 4年
前期 後期 前期 後期 前期 後期 前期 後期
1S 2S 3S 4S 5S 6S 7S 8S
単位とは(千葉工大の場合)?
授業科目を履修し、学力(成績)が一定の水準に達した時に認定されるもの
注意:履修登録し、試験等で評価を受け、合格しないと単位は得られません!
単位と授業科目の関係
授業時間数と自学・自習時間(予習復習の時間)を合わせて45時間の学習時間をもって1単位とする
講義・演習:15~30時間までの範囲の授業をもって1単位とする
実験・実習:30~45時間までの範囲をもって1単位とする
大まかに言うと
講義科目
半期・週1回・2時間以上の授業を13回 ➡ 2単位
実験科目など
半期・週1回・4時間以上授業を13回 ➡ 2単位
実習・英語などの一部の科目
半期・週1回・2時間以上の授業を13回 ➡ 1単位
単位についての補足
放送大学・他大学の開講科目
在籍学科が認めている科目を履修し、単位を修得すると、資格の要件に必要な単位として認定されます。
本学入学前に在籍した他大学で修得した単位
認定可能な場合もありますので、教学センターに申し出てください
外部資格(TOEICなど)
大学在学中に、「TOEIC を450点以上」または「英語検定の準2級」以上を取得した場合
下の表にある単位認定を、最大2科目2単位まで受けることができます
ただし両方の資格を取得したら、どちらか1つのみ申請可能
https://i.gyazo.com/fd8daa104c6f37cc0d2fc481d7ec4c44.png
科目とは(千葉工大の場合)?
千葉工業大学では『教養科目』と『専門科目』に区分する
進級及び卒業の要件を満たすためには、それぞれ科目群別・分野別に所定の単位を修得しなければならない
https://gyazo.com/0edef1d627cd3fa7d6cfdbc14cd6f5c5
教育課程表
各学部・学科ごとに決められた、その学科で開講されている科目の一覧を記載したもの
注意:教育課程表は、同じ学科でも入学年度毎に違うことがあります
何がわかるのか?
科目の名前
科目の種類(必修・選択など)
単位数(科目によって違う)
いつ受けられるか(開講期)
応用化学科の「教育課程表」
単位数
各科目を合格したときに取得できる単位数
必修 or 選択
週時間数
どの学期(セメスター)に開講されるのか
数字は1週あたりの授業時間数
https://gyazo.com/de50164c6f30e3fb21e1214dea8dba42
https://gyazo.com/4bc5ba5e0e483c31fa84383df8775bb0
資格の要件
資格の要件とは?
各学部・学科ごとに決められた、進級や卒業に必要な条件
例えば・・・?
必要な単位・科目の数
特定の分野の単位を取っていること
閲覧方法
iPad の場合
千葉工大アプリ https://gyazo.com/ec14916f1a32d417c57a3207847020db ➡ 学生資料室 https://gyazo.com/1adfec18394a7af2a551e69655fc55a4
パソコンの場合
応用化学科の「資格の要件」
https://gyazo.com/b80f83d742e76eaf372bf723c0c88261
進級はどうやって判定するの?
たとえば...
https://gyazo.com/434c239286adef30da5786275398894f
どの科目を取れば良いの?
資格の要件 と 教育課程表 を一緒に確認する
たとえば
資格の要件を見ると
https://gyazo.com/9f3113761098946ff953ad864a08cb19
教育課程表を見ると
https://gyazo.com/0058f7c8a583b3cd19620e8f6e35b994
したがって、卒業までに
必修科目である「日本語表現法」の単位を取得する必要がある
コミュニケーションスキルに分類される選択科目から授業を取って、合計で6単位を取得する必要がある
ただし、6単位のなかには、「日本語表現法」で取得した単位数は含まない
応用化学科の2年次進級資格
進級資格は...
1年以上在学し、第1年次を終了して、32単位以上を修得していること。
つまり...
年間で20科目(40単位)程度の授業を受けて、16科目(32単位)程度の単位取得が必要!
1年間で4科目くらいしか落とせない・・・
応用化学科の卒業資格(抜粋)
卒業資格は...
総単位数:全ての必修科目を含め、124単位以上を修得していること
教養科目:36単位以上を修得していること
専門科目:88単位以上を修得していること
つまり...
1年あたり20科目程度、4年間で70科目以上の授業を受けます!
そのうち60科目以上の単位が必要!
卒業研究や就職活動を考えると
4年生になると...
4年次の開講単位数は、講義10単位+卒業研究5単位です。
就職活動による授業欠席は、原則として配慮されません。
4年次に多数の授業を履修すると、卒業研究や就活の時間が確保しにくくなります。
つまり...
3年次が終わるまでに、卒業研究以外の科目の大半を単位修得しておこう
カリキュラムツリー
科目群の学修・教育目標を達成するために必要な科目間のつながりや履修の順次性を示した一覧表
https://i.gyazo.com/7cfdda9b841a26a00069dcd71d107075.png
https://i.gyazo.com/a7b108b357d89672b1e8387802eb9f29.png
https://i.gyazo.com/a90dcf9b4d09d3a4c05dbfd5e1a21d43.png
https://i.gyazo.com/4f7f507ca82d36ce6e2dfc96ece39b51.png
質問・要望・コメント
GPA とは?
Grade Point Average を略したもの
『S』『A』『B』『C』『D(不合格)』の成績評価以外で、特定の方式により算出した成績の評価値のこと
千葉工大では、大まかには、次のように算出します
$ \mathrm{(GPA)} = \frac{(4 \times \mathbf{S}) + (3 \times \mathbf{A}) + (2 \times \mathbf{B}) + (1 \times \mathbf{C})}{n}
ここで、たとえば$ \mathbf{S}は、『S』評価の合計単位数
$ nは、履修登録の合計単位数
教育課程表にある「GPA 除外」とは?
上記の算出に含まれないということ
CAP とは?
1年間で履修できる単位の上限のこと
前期・後期合わせて40単位が上限となります
たとえば、前期で21単位を履修した場合には...
前期科目の合否に拘らず、後期に履修できる単位数は19単位となります
教育課程表にある「CAP 除外」とは?
上記の履修上限に含まれないということ
シラバス検索
閲覧方法
シラバスとは?
科目で学ぶ内容を確認するもの
授業の目的
到達目標
科目担当からの注意事項・アドバイス
各週の授業内容
事前・事後学習の指示
シラバスの例(応用化学実験1)
https://i.gyazo.com/3d762e0a9dbf84c8eec5434cd67abc03.png
https://i.gyazo.com/c67303efe846f44df2b98cd3b866f532.png
授業の第1回(ガイダンス)について
授業の目的や評価基準・テキストの説明がある
評価基準や先生との連絡方法などが説明される
ガイダンスに欠席すると、履修できないことがある
必ず出席しよう
教務相談室
昼と夕方の時間帯に、新習志野キャンパスで「教務相談室」を開設します
履修のことや成績のことで分からないことがあったら、利用してください
日時:4月10日(月)~14日(金)
場所: 新習志野校舎 12号館1階
学生サポートセンター
活動内容
英語、数学、物理学、化学の各科目について、専任スタッフが個別に指導します。
分からないことを質問したい、効果的な学習の方法を知りたい、基礎学力に自信がない、さらにレベルアップを図りたい方は積極的に利用してください。
大学生活の中で困ったことや、友達関係で悩みがあるなどもご相談ください。
利用案内
場所:新習志野校舎10号館1〜2階
時間:月曜日〜金曜日 / 10時~17時
詳しくは
学生サポーター
活動内容
3・4年生や大学院の先輩が、自身の経験を活かして、履修や講義の質問などを解決します
勉強面の相談だけでなく、サークル活動や生活面の相談にも乗ります
オンラインでの相談も受付中
利用案内
場所:新習志野校舎10号館2階
4/14までは、12号館1階になります
時間:月曜日〜金曜日 / 12時~17時
SNS
出席システムとは?
iPad を使って、授業への出席を登録するシステム
出欠状況は、CITポータル から確認できます
https://gyazo.com/d5c2355e44c654f704262b0f4b703810
iPad の動作条件
バッテリーは無くならないように注意
電源は常時「オン」(スリープはOK)
アプリをアンインストールしない
iPad の設定
Blouetooth ➡ ON
Wi-Fi ➡ ON
「CIT-ap1x」or「Shinnara-ap」に接続
プライバシーとセキュリティー ➡ 位置情報サービス ➡ ON
出席システム ➡ 常に許可
通知 ➡ プレビューを表示 ➡ 常に
通知スタイル ➡ 出席システム ➡ 通知を許可
注意事項
上記の「iPad の設定」を確認し、異なる場合は至急、変更すること
変更しなかった場合は、授業は全て欠席扱いになります
iPadがないと出席を取れないので、毎日必ず持ち歩くこと
充電もしっかりしておくように
出席システムの使い方
アプリを起動する
https://gyazo.com/b37504664a8135148cc7405f92e619d7
ログインする
パスワードは「8ケタの西暦年月日」
https://gyazo.com/624cce0ebbcc25e313c5cb2db33a5885
ログイン後、「受付情報」をクリックする
https://gyazo.com/776c34f3ff8d787070cfcdc34e63b834
受講する教室内で、授業が始まる前に「受付」をクリック
https://gyazo.com/06bc109967a81764c08d80decc6ccab8
授業が終わったら、受講した教室内で、「終了」をクリック
https://gyazo.com/5e5d466daca92240053680954eb4bfb5
注意事項
履修登録していない場合はエラーになり、出席は取れません。
CITポータルにて履修登録後、出席システムの反映には数日掛かります。
出席がとれない場合や、 iPadを忘れた場合は、当日その授業で科目担当教員に申し出てください。
出欠は教員の判断になります。
iPadやアプリが不調の場合は、至急、教学センターへ相談してください。
教員1名1教室での対面授業以外は、出席アプリでは正常に出席は取れません。
出席アプリのアンインストールや、iPadをリセット(初期化)しないでください。
クラスプロファイル
授業を支援するシステム
授業の資料・課題などを閲覧できます
授業でクラスプロファイルを使うかどうかは、教員によって違います
https://gyazo.com/4a47f488d74fa0c0651801fe86f909d8
アクセス方法
manaba(マナバ)
授業を支援するシステム
授業の資料・課題などを閲覧できます
授業で manaba を使うかどうかは、教員によって違います https://gyazo.com/f199e1a51bcea5654928a477c264168b
アクセス方法
千葉工大アプリ
貸与している iPad のホーム画面上にある本学オリジナルの専用アプリ
https://gyazo.com/dd66c255cbe655dbbece4f7272b1d00c
質問・要望・コメント
キャリアについて
研究者・技術者を目指そう!
大学教育では...
専門的な知識と技術、および研究者・技術者として活躍できる能力を身につける
研究者・技術者としての能力とは?
多面的に物事を考える能力
技術者倫理
数学、自然科学および情報技術を応用できる能力
専門技術に関する知識を問題解決に応用できる能力
社会の要求を解決するためのデザイン(計画)能力
国際的に通用するコミュニケーション基礎能力(語学力)
自主的、継続的に学習できる能力
与えられた制約の下で計画的に仕事を進め、まとめる能力
大学院で能力を伸ばそう!
研究者・技術者としての能力を伸ばすために、大学院 修士課程(2年間)への進学も検討してみよう。
技術職・専門職の採用では、大学院修了者を優遇する場合が多くなっています。
中学・高校の先生を目指す人も
最近の傾向
教員免許取得は、大学院修了後との考えもある
各自治体では、大学院修了者を優遇
大学院での経験が教育に活かされる
本学の教員採用状況
大学院修了者は、現役で採用合格率が高い
学部卒業者で現役合格者はほどんどいない
教員を目指すひとも、大学院(修士)を修了する方がチャンスが増えます!
質問・要望・コメント
履修計画
授業時間表・履修ガイド
アクセス方法
iPad の場合
千葉工大アプリ https://gyazo.com/ec14916f1a32d417c57a3207847020db ➡ CIT Library https://gyazo.com/9a2e17df0e2af1dd55a80f14029f674c
千葉工大アプリ https://gyazo.com/ec14916f1a32d417c57a3207847020db ➡ 学生資料室 https://gyazo.com/1adfec18394a7af2a551e69655fc55a4
パソコンの場合
PDF ファイル
授業時間表の見方
自分の学科だけではなく、教養科目 / スポーツ科学 / 再履修用 / 教職課程 なども見る
授業時間表(応用化学科 1年 前期)
https://gyazo.com/1fd2d7ccff8ca36eceeb31219dea5a13
授業時間表(応用化学科 1年 後期)
https://gyazo.com/23864d4148b83f6f25983e34215e09bf
履修計画の優先順位
必修科目
前期
日本語表現法
言語と文化1
情報処理
化学実験
学生番号:偶数
物理学実験
学生番号:奇数
初年次教育 / キャリアデザイン1
登録済み
CAP 除外
後期
言語と文化2
応用化学概論
化学実験
学生番号:奇数
物理学実験
学生番号:偶数
前期 or 後期
スポーツ科学
後期に履修することを推奨します
コミュニケーションスキル
卒業までに 6単位以上 が必要
前期
英語科目1−1
英語科目1−2
後期
英語科目1−1
英語科目1−2
学科が推奨する選択科目
前期
数学基礎
化学基礎
物理学基礎
線形代数基礎
有機化学1
後期
微分積分
化学応用
線形代数応用
有機化学2
物理化学1
教養共通科目(学部指定科目群1)
卒業までに 6単位以上 が必要
前期 or 後期
倫理学
文学と芸術
身体と健康の科学
憲法と社会
現代社会論
科学技術史
教職課程を履修する場合には
まずは進級に必要な要件は必ず満たすようにしよう
学生便覧の教育課程表に「理」や「教」と書かれた科目を履修する
学部指定科目群1「憲法と社会」を必ず履修する
土曜日にある教職関連科目を忘れず履修する
1年前期
原則として、時間割通りに、フル履修する
英語科目は教職必修
1年後期
「物理化学1」と「化学応用」を必ず履修する
「有機化学2」は原則として履修する
履修計画の注意事項
上の学年で開講される科目について
履修はできません
下の学年で開講される科目は履修できます
履修制限(CAP)について
履修できるのは年間40単位まで
クラスが分かれている選択科目について
履修クラス を確認する
科目担当者の名前 を間違えない
他の先生のクラスを履修しても単位は取れません!
先着順科目(言語と文化・学部指定科目)について
科目ごとに定員があります
定員に達した科目は履修登録ができなくなります
スポーツ科学について
第1回の授業(ガイダンス)で履修者の抽選をおこないます
必ずガイダンスに出席すること!
時間割を作成する時は、希望の時間枠に枠だけ確保しておく
初年次教育 / キャリアデザイン1について
登録済みなので、CIT ポータルを確認してください
例:月曜1・2限に開講される場合
月曜1限欄に『初年次教育』、2限欄に『キャリアデザイン1』が記載されます
質問・要望・コメント
履修計画を立てよう(ワーク)
これまでの説明を参考にして、履修計画シートに書き込んでみよう
履修計画のモデルケース(前期)
https://i.gyazo.com/5086b93e5da1de3f9456c88e307ab8e3.png
履修計画のモデルケース(後期)
https://i.gyazo.com/abdf5f627aa8c8e1e1804363cfa48120.png
モデルケースの注意事項
あれ?
CAPに含まれる科目が「43単位」ある
➡ 「3単位」分の科目が履修登録できない
前期
履修可能な科目を全て履修する
後期
学科推奨科目の中から、自分の興味ある科目を履修する
あとで訂正は?
できる
前期の単位修得状況を考えて、後期の始まりに「訂正」が可能(ポータルを要確認)
先着順で履修登録する科目のクラス分けについて
クラス分けのアナウンス
4月8日(土)夜 に配信される予定
クラス分けを確認する手順
② トップメニュー ➡ ポータル ➡ 個人情報 ➡ 学籍情報照会
https://gyazo.com/89e9f9520fa03ffd4f595972e0d16ce1
③ 在籍情報 ➡ クラス種別+クラス
https://gyazo.com/94169e73c259e8f93d198c157890a748
英語科目の表記について
英語の配当されたクラスは、クラス名の末尾のアルファベットを確認する
https://gyazo.com/a2d034ab92ed29addc4354e09dee7f10
補足事項
一度決定された習熟度別クラスは、セメスターが変わっても原則として変更されることはありません
「数学基礎」「化学基礎」の「C クラス」、「物理学基礎」の「Bクラス」は、履修時間数が増えます(リメディアル教育)
履修登録
先着順科目の履修登録
1年次前期の「学部指定科目」「言語と文化1」の2種類
4月7日(金)10:00〜23:59
1年次後期の「学部指定科目」
4月7日(金)15:00〜23:59
履修登録期間(先着順科目以外)
前期・後期ともに履修登録をおこなう
4月10日(月)〜 4月15日(土)
履修訂正期間
4月19日(水)〜 4月25日(火)