総合計画パブコメ
https://www.city.hatsukaichi.hiroshima.jp/soshiki/10/130994.html
期日:11月13日
公表:12月中旬
構成
基本計画の概要
人口の将来展望
財政運営の基本的な考え方
行政経営方針
SDGsの一体的な推進
施策体系
戦略的な取組
分野別計画
こども・子育て・教育
文教、児童福祉、母子保健
健康・福祉
高齢者・障がい者福祉・医療
安全・安心
消防・防災・防犯
産業
商業・観光・農林水産業振興
生涯学習・スポーツ・文化
社会教育
都市基盤
インフラ整備
環境
自然保全、公衆衛生
地域づくり・人権・多文化共生
地域づくり、人権・男女共同参画、多文化共生
行財政運営の推進
指標体系
第7期の策定方針
第1回審議会(2024年7月25日)配布資料
https://www.city.hatsukaichi.hiroshima.jp/uploaded/attachment/77026.pdf
策定の基本的な考え方
1.市民参画
基本条例、子どもの・若者
2.分かりやすさ
市民と行政が共有する計画、分かりやすく体系的、市民視点
3.戦略性と適応性
戦略的に取り組む施策の明確化、社会情勢等の変化に適応した施策
4.実効性
行政経営システムと連動した計画
若手職員の積極的な参画
5.個別計画との整合・一体化
個別計画との関係性の明確化
地方創生計画との一体化
第2回審議会(2024年10月17日)配布資料
https://www.city.hatsukaichi.hiroshima.jp/uploaded/attachment/78818.pdf
構想の骨子
第3回審議会(2024年11月28日)配布資料
「はつかいち未来ビジョン2035」が初出
第4回審議会(2025年4月22日)配布資料
前期計画の素案
第5回審議会(2025年7月30日)配布資料
前期計画の案
第6次総合計画との比較
第6次計画では施策方針毎に紐づく施策で整理されている
第7次計画では分野毎に紐づく施策で整理されている
第6次計画はウェバー主義(官僚主義)的な計画
第7次計画はNPM的な計画