この意見は皆のものだと錯覚させてはいけない
@tsuyoshi_osiire
:
共創
や
ワークショップ
が一般的になった結果
「
意見
の
出処
を明らかにすることなく、自分の
意見
を通したい」という
相乗り
型の
提案
が増えてしまった気がする
本来の
共創
は、
プロ
の強い
意見
のぶつかり合いの先にある第三の
ひらめき
であり
意見
の
出処
を私→皆に変える
儀式
にしないよう気をつける
@tsuyoshi_osiire
: これはおそらく
コミュニケーション
が重視される中で、
議論
や
ワークショップ
の方法を学ぶ機会が増えたが、
相対的
に、自分の
意見
をどう
強固
にするか?という
内省
を学ぶ
タイミング
が減ってしまったように思うんだけれど、どうなんだろう?
@jeelamuu
: 同感。
立場
や
役割
など異なる人たちが、わざわざ集まって何を期待するんだっけ?
合理的
に
多様化
された
組織
や
役割
を前に、
導入
時に
前提
や場の
目的意識
を
目線
合わせしたい。
同調するのを協調性だと勘違いしてはいけない