nwc a11y 2023
諸熊
ゲームやってた
入院しているときにどのように遊べるようにしたい
マップや声を丸暗記していた
音はパターンの組み合わせがある
初代はロケット団のジムで詰んだ
リメイクはその詰みが解消された
五十嵐
2007年
大きいフォーム
派手な色使いが多かった
2008年
メインイメージをインタラクティブに切り替える
Webサイトを出したい人は効果がある
ブログパーツ
小さい文字はどういうトレンドだったんだろう
デバイスフォントしかなかった時代
画像を使うしか無いこと
Flashで表現している人もいた
海外のに併せる人は勝手にやってるのでは?
規格があればそっちに寄っていきそうだけどね
スマートフォンができる前に規格はあった
五十嵐
マシンリーダブルにつながることを知る
アクセシブルな診断・検証サイトを作るどこから?
自分で使える検証機がなかった
振る舞いについてしかのってない
評価ツールを使ってる側の声
もう一度当事者にチェックしてもらうのか?
自動テスト
静的解析ですべては通るわけではない
ちゃんと人によるチェックが必要
かつての自分は知らなかった
背骨をゴリゴリと削られるような表現があった
全部をAIに倒していい?
新しいものに対するものは弱い
コンテンツ提供者が言いたいことじゃないのが入りそう
当事者はどうか
何かを大きな危険を及ぶかもしれないのは嫌がる、リスクを避ける
アクセシビリティの改善に使ってってほしい
間違ってたので2回やりとり発生してしまった
冬の時代らしい
初回レンダリングで見えててほしいものが見えない
パララックスで文字がでるみたいなのは辛い
ファーストビューが1枚絵のやつもつらい
クッキーUIモーダル
評判は良くない
これから育っていくものとして見守りたい
ITスキルの話
利用者のリテラシーも上げていくべき
作る側にも影響しそうなのでは?
アクセシビリティを知ってアニメーションきもちわるい!といってもいい安心感ができいた
認知されていくことの大事さ
関連する情報はまだ見つかってない
VRのVはバーチャルじゃなくてビジュアルになってないか?
視野の外にあるものを観ている
実はセンサーのほうが本質
もっと広いものを見ているので活かせそう
BabylonJS
three-fiber-a11y
ブラウザで表示できるのが強み
最低限表示するためのUIはどれくらい?
斜視の人ができない
断絶ができる
片目の視力が悪い人が3Dの映画が見れない